
【書籍紹介】 ”英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円” 併用読書 (Audible & 紙書籍)
併用読書で、読んだ本を紹介します。
著者:エルさん
米国株最強の9つの理由
・2020年 時価総額 米国株 40兆8千億米ドル 日本株は1/6 程度
やはり規模が違いますね。
米国株は何度暴落しても、異次元の回復力がある
収益性と成長性に富んだ企業が多く集まっているため、いち早く世界中からお金が集まってくる
いまさら聞けない米国株投資の超基本Q&A
・両方持ちがいいですね。一株 $100ぐらいから買えるので
Q.米国株はETFのみで、個別株に手を出さなくてもいいですか?
A.個別株とETFを上手に組み合わせてみてください。
・個別株のほうがETFより高い運用利回りが期待できる。
・ETFよりも個別株投資は、”わが事” となり、より関係深いものだと思えるようになる。
エル流 米国株選び6つのポイント
・知っている株が安心ですね。
自分がよく知っている製品・サービスを扱っている
製品やサービスを利用してみて「ある程度理解度が高まった」と思ったら、少額でいいので投資アクションを起こしたほうがいいでしょう。
目的別 米国株投資の最強ケーススタディ6選
・2021年9月発行なので、ちょっと古いかもです。
・ビザ(V) だけ持っています。
エル流「最強の10銘柄」
ビザ(V)、ナイキ(NKE)、コストコ(COST)、ロッキード・マーチン(LMT)、マコーミック(MKC)、ホーム・デポ(HD)、ユニオン・パシフィック(UNP)、ユナイテッドヘルス(UNH)、ダナハー(DHR)、チャーチ・アンド・ドワイト(CHD)
エル流 早期リタイア成功4つの条件
・早期リタイア後に何をするかを決めないと、結局 暇になってしまう。
早期リタイアでクリアする4つの問題
お金の問題
生き甲斐・やり甲斐の問題
家族の問題
友達の問題
お金の問題をクリアする⇒ 逃げ切り計算機
逃げ切り計算機:
ウ~ン 5000万円ないので、リタイアできそうにありません。

結果:

まとめ
・最初の方に ”バイ&ホールド” 記述ありました。
・筆者は、アマゾン・ドット・コムを今でも一番持っている。
・S&P500を超えるような大型株が米国株ならば、いいようです。
・アマゾン、アップル、マイクロソフト、テスラ、のようなメジャー企業を個別株では推奨している。( 私もそう思います。)
併用読書 2.2倍速で読むと 2時間1分
関連投稿

いいなと思ったら応援しよう!
