![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121411510/rectangle_large_type_2_bdcbcd0b87aba68cd5a942f8559d1364.jpeg?width=1200)
今日はこれからお別れ会を兼ねた食事を3人で・・分裂している仲間たち
私は、11月20日で今の会社を退職します。夢を追いかけるために・・・
他で短時間で働くことも視野に含めないとはいけませんが今の職場では、勤務時間が長くなりすぎるのと膝の調子も悪くなってきているので仕事に影響が出てるのと家でも仕事をしなければいけない為、新しいことを始めることが中途半端になってしまうからです。
やっと上司の許可ももらい、20日で退職が決まりました。今日はそれを知った一人の方(いつも相談事をしてきてくれる方)が声をかけてくださり、もうひとり(いつも励ましてくれていた男性の方)の3人で食事をすることになりました。
この女性は、すごく活発で明るく素直で50代の女性です。感情の波が大きく揺れてしまう時がありいろいろ悩んでいます。職場の方でも悩みを抱えてしまうことがあります。
男性の方は40代人を良く見てる方です。悩んだりしているときすぐ気づいてくれるような方です。でもまじめで抱え込み過ぎて疲れが出てしまうような方です。とても私にとっては、すごく優しい頼りになる方だと思っています。
しかし、仲間の中には違う印象を女性のほうに持っている人がいることがわかりました。
30代の女性でこの50代の女性が苦手だと聞いてしまいました。仕事中だったのもあり詳しくは聞いてませんが、何を考えているのかわからないから、人を振り回しているということだけは、聞きました。これだけでも十分ですが。
きっと話を聞いてあげたりするといろいろ理解できたりするかもしれないんだろうけど、もうすでにストレスに繋がってるくらいの苦手意識があると自分からも歩み寄らないだろうし、相手も避け始めるだろうなあと思います。
しかも30代の子は、20代の子と仲良くしてるためなおさらのこと離れてく一方のような気がします。
その二人にはやめたあと一緒に出掛けようと誘ってくれました。事務のお二人とは来週一緒に食事をすることになりました。
大人数で食事をするのは楽しいけど苦手なので、私にとっては楽な感じがしますが、寂しさを一緒に感じます。
人は感じ方も考え方も違います。みんなにみんな思いやりをもって仲良くというわけには現実的にいかないようなこともありますが、程よい距離感を保ちつつ、それぞれを尊重できたらよいのになあと感じずにはいられません。
皆、個性が強く芯は優しさを持ってる人たち
個性が強すぎて持っている芯の部分が隠れてしまってる人もいる
誤解が誤解を生み、憎しみに変わってしまうときもある
周りの雰囲気に飲み込まれて、自分本来の姿がきえかけてしまうことも・・・
自分という人を客観的にときどきみてほしい
頑張っている自分を認めてあげて欲しい
そしたら人を認めてあげて欲しい
仲間同士がいがみ合うのではなく、力をあわせて進んでいくために・・・
最後まで読んでくださりありがとうございました。
今私ごとではありますが、チャット占いの準備中です。
自分自身の殻に閉じこもってしまって前に進めない人に向けて、
自分自身を知って自分を大切にしてほしい。そして楽しむ日々に変えて欲しい。ここのnoteの皆さんのように。という思いで始めることにしました。
インスタのほうでもストーリズとかで日々に感じたこと、思いを流しています。よかったら覗いてみてください。
これからもこんなhamusterですが、応援してくださったらうれしいです。
いつもありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![hamuster&たま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125548670/profile_caeceaf6559de6cc2fecfc684afebc18.png?width=600&crop=1:1,smart)