見出し画像

お酒のつまみに、美味しい出汁に。越の干蟹

富山湾で漁れるベニズワイガニは、最近ブランド化されて「高志(こし)の紅(あか)ガニ」と言われています。

その高志の紅ガニを使った珍味がちょっと前から話題を呼んでいます。

その名も「越の干蟹」

富山県農林水産総合技術センター食品研究所と魚の加工食品製造を手掛ける新湊にある「IMATO(イマト)」さんが共同開発したものです。

封を開けるとものすごいカニ臭。

カニ嫌いの家人は開けた瞬間に「くさっ!」と。

そのままでも食べられるということでいただくと、‥悪くはないけど、固すぎです。

ということで私のおすすめはぬる燗で少々固い干蟹を緩めていただく食べ方。

カニの旨味はそのままに、噛めば噛むほど味わい深くなります。

これだけ旨味があるのですから、パッケージに書いてあるように、雑炊にしても汁物の具としても美味しいに違いないのですが、私はこれ、シュウマイに入れたいと思いました。

今回はカニの脚肉を干した物(ボウ)、脚と胸肉を干した物(ミックス)が手に入ったのですが、調味料として使える粉末状のもの(かくしあじ)もあるらしいので、それが手に入った暁にはいろいろ料理に応用してみたいですね。

まずはあるもので、シュウマイを作ってみるか。

いいなと思ったら応援しよう!