見出し画像

[90年代の洋楽] Spotify+YouTube合計数 本当の人気曲ランキング [BEST 43]

*再生数の計算は1億きざみ、つまり10.1〜10.9億=10億(1.0BILLION)とする
*Spotifyは見つけたものは複数音源の合計
*YouTubeはMVだけでなくライブやオーディオ、リリックなども含み、カバーは含まない


43位 Whitney Houston - I Have Nothing 14億回以上 (0.5B + 0.9B)

 「I Will Always Love You」と同じく映画『ボディーガード』の使用曲の一つで全英3位・全米4位などを記録した。

42位 Oasis - Don't Look Back In Anger 14 億回以上 (1.0B + 0.4B)

 世界で2500万枚以上の歴史的大ヒットとなったアルバム『モーニング・グローリー』からのリカットで、全英1位・全欧8位、アメリカのオルタナティブ・エアプレイで10位などを記録した。

41位 The Notorious B.I.G. - Hypnotize 14億回以上 (1.2B + 0.2B)

 ラップチャートではなく総合チャートで全米1位を記録し、ミリオンヒットとなった。

40位 Extreme - More Than Words 15億回以上 (0.7B + 0.8B)

 日本のバンドの名前の元ネタのアルバム『ポルノグラフィティ』からのリカットで、全米1位・全英2位を記録した。

39位 2Pac - Hit 'Em Up 15億回以上 (0.7B + 0.8B)

 「How Do U Want It」のB面だがそれより人気という「SWEET MEMORIES」パターンで、収録されたシングルはラップチャートではなく総合チャートで全米1位となった。

38位 Red Hot Chili Peppers - Scar Tissue 15億回以上 (1.0B + 0.5B)

 1500万枚を売り上げたアルバム『カリフォルニケイション』のリカットで全米9位、オルタナティヴ・エアプレイで1位を記録した。 

37位 Green Day - Basket Case 15億回以上 (1.2B + 0.3B)

 1500万枚を売り上げた大ヒットアルバム『ドゥーキー』からのリカットで、アメリカでは総合チャートにはランクインしなかったがオルタナティヴ・エアプレイで1位を記録した。

36位 Ice Cube - It Was A Good Day 15億回以上 (1.2B + 0.3B)

 アメリカのラップソングチャートで1位を記録しハーフミリオンとなった曲で、90sを代表するヒップホップナンバーの一つとなっている。

35位 blink-182 - All The Small Things 15億回以上 (1.2B + 0.3B)

 全英2位・全欧・全米6位などを記録、アメリカのロック&メタルとオルタナティヴ・エアプレイで1位を記録した。

34位 Bon Jovi - Always 16億回以上 (0.5B + 1.1B)

 全欧1位・全英2位・全米4位、アメリカのロック&メタルチャートで1位を記録してミリオンヒットした。

33位 Smash Mouth - All Star 16億回以上 (1.1B + 0.5B)

 全米4位、ポップ・エアプレイで1位、年間14位を記録し、2010年代後半になるとストリーミング・ロックチャートで年間6位(2018)などを記録した。

32位 Michael Jackson - They Don’t Care About Us 16億回以上 (0.3B + 1.3B)

 世界で2000万枚以上を売り上げたアルバム『ヒストリー パスト、プレズント・アンド・フューチャー ブック1』からのリカットで、ドイツ1位・全欧2位・全英4位などヨーロッパで大ヒットした。

31位 TLC - No Scrubs 16億回以上 (1.2B + 0.4B)

 世界で1000万枚以上を売り上げたアルバム『FanMail』からのリカットで、全米4週1位・全豪1位、全欧2位、全英3位などを記録した。

30位 Foo Fighters - Everlong 16億回以上 (1.3B + 0.3B)

 アルバム『The Colour and the Shape』からのリカットで、アメリカではオルタナティヴ・エアプレイチャートで3位、イギリスではロック・メタルチャートで2位などを記録した。

29位 Aerosmith - I Don't Want To Miss A Thing 17億回以上 (1.0B + 0.7B)

 邦題は「ミス・ア・シング」で、大ヒット映画『アルマゲドン』の主題歌であり、全米4週1位・全欧・全豪1位など大ヒットを記録した。

28位 The Notorious B.I.G. - Big Poppa 17億回以上 (1.1B + 0.6B)

 アメリカのみで5ミリオンとなったヒットアルバム『Ready to Die』からのリカットで、アメリカでホットラップソングで1位、総合6位を記録してミリオンヒット、後に着うたハーフミリオンとなった。

27位 Spice Girls - Wannabe 18億回以上 (1.2B + 0.6B)

 全米・全英・全豪・全欧・独・仏で1位を記録、イギリスで年間2位、全ヨーロッパで年間6位などとなる爆発的ヒットとなり、アメリカのみで3ミリオンほど、世界で7ミリオンとなった。

26位 Red Hot Chili Peppers - Under the Bridge 18億回以上 (1.5B + 0.3B)

 世界で1400万枚を売り上げたアルバム『Blood Sugar Sex Magik』からのリカットで、全豪1位・全米2位などシングルとしてもヒットした。

25位 Britney Spears - ...Baby One More Time 19億回以上 (0.9B + 1.0B)

 デビュー曲ながら全米・全英・全豪・全欧・独・仏などで1位、イギリスで年間1位、アメリカで年間5位、全ヨーロッパで年間2位を記録、世界で10ミリオンの大ヒットとなった。

24位 No Doubt - Don't Speak 19億回以上 (0.8B + 1.1B)

 1600万枚を売り上げたアルバム『Tragic Kingdom』からのリカットで、全豪・全欧・全英1位、アメリカではチャートインしなかったがラジオチャートでは1位を記録した。

23位 Dr. Dre - The Next Episode 19億回以上 (1.1B + 0.8B)

 アメリカで7.8ミリオン、ヨーロッパで2ミリオンを記録したアルバム『2001』からのリカットで、全英3位、全米ヒップホップ・R&Bチャートで2位などを記録した。

22位 Red Hot Chili Peppers - Otherside 19億回以上 (1.1B + 0.8B)

 1500万枚を売り上げたアルバム『カリフォルニケイション』のリカットで、シングルとしては全米14位程度だったが、オルタナティブ・エアプレイでは1位を記録した。

21位 Aqua - Barbie Girl 20億回以上 (0.5B + 1.5B)

 邦題は「愛しのバービー・ガール」で、全欧・全英・全豪・ドイツ・フランスで1位・全米7位を記録、世界で8ミリオンの超大ヒットとなった。

20位 Nirvana - Come As You Are 20億回以上 (1.4B + 0.6B)

 3000万枚を売り上げヘビメタの時代を終わらせてオルタナティブ・ロックの時代を到来させたアルバム『ネヴァーマインド』のリカットで、全英9位・アメリカのオルタナティヴ・エアプレイで3位などを記録した。 

19位 The Verve - Bitter Sweet Symphony 22億回以上 (1.1B + 1.1B)

 売上では全英2位・全欧10位・全米12位などを記録した程度であったが、ローリングストーン誌やブリットアワードの双方でその年最高のシングルとされた。

18位 Israel Kamakawiwoʻole - Somewhere over the Rainbow(or Over the Rainbow) 23億回以上 (0.7B + 1.6B)

 白黒映画の時代、ジュディ・ガーランドが『オズの魔法使い』で歌ったシューチューン「虹の彼方」のカバーで当時はヒットしなかったがアルバム収録で有名になり、2010年・11年に中欧でリバイバルしてドイツ・フランスで1位などを記録、独仏では年間1位になった。

17位 Metallica - Enter Sandman 23億回以上 (1.5B + 0.8B)

 世界で3000万枚以上を売り上げたアルバム『メタリカ』からのリカットで、当時、シングルとしては全英5位、全米16位程度だったが、後にアメリカではデジタルダウンロードで3ミリオンとなった。

16位 Whitney Houston - I Will Always Love You 24億回以上 (0.7B + 1.6B)

 カントリーの巨匠ドリー・パートンの曲をカバーした映画『ボディガード』の主題歌で全米14週連続1位・全英・全豪・全欧・メキシコ・ドイツ・カナダでも1位を記録、映画のサントラは4000万枚という人類史上稀に見るヒットとなった。

15位 Red Hot Chili Peppers - Californication 27億回以上 (1.5B + 1.2B)

 1500万枚を売り上げたアルバム『カリフォルニケイション』の表題で、当時はシングルとしてはあまりヒットしなかったが、90年代を代表する曲の一つとなった。

14位 The Goo Goo Dolls - Iris 27億回以上(2.0B + 0.7B)

 恋愛映画『シティ・オブ・エンジェル』の曲で、全豪1位・全英3位・全米9位などを記録し、現在ではアメリカで1000万枚相当の認定を受けている。

13位 4 Non Blondes - What's Up 28億回以上 (1.0B + 1.8B)

 全欧1位・全英2位などを記録するなどヨーロッパ諸国を中心に大ヒットし、ドイツではミリオンヒットした。

12位 R.E.M. - Losing My Religion 28億回以上 (1.5B + 1.3B)

 1800万枚を売り上げたアルバム『Out of Time』からのリカットで全米4位などを記録した。

11位 Metallica - Nothing Else Matters 30億回以上 (1.2B + 1.8B)

 世界で3000万枚以上を売り上げたアルバム『メタリカ』からのリカットで、当時のシングルとしては全英6位などを記録する程度だった。

10位 Dr. Dre - Still D.R.E. 30億回以上 (1.5B + 1.5B)

 アメリカのヒップホップ・R&Bチャートで1位、全英7位などを記録、2022年にリバイバルを起こして世界16位を記録し、今でもヒップホップジャンルの代表曲となっている。

9位 Backstreet Boys - I Want It That Way 31億回以上 (1.6B + 1.5B)

 アルバム『ミレニアム』からの先行シングルで全欧・全英・ドイツ・イタリア・スペインなどで1位、全米で6位だったがラジオへのリクエストでアダルト・コンテンポラリー14週1位を記録した。

8位 Radiohead - Creep 31億回以上 (1.9B + 1.2B)

 アルバム『パブロ・ハニー』からの先行シングルで当時は全英7位を記録した程度であったが、現在ではオルタナティブロックの代表曲となっている。

7位 Oasis - Wonderwall 32億回以上 (2.2B + 1.0B)

 世界で2500万枚以上の歴史的大ヒットとなったアルバム『モーニング・グローリー』からのリカットで、全英2位・全豪1位・全米8位・全欧8位などを記録、現在ではイギリスで4.8ミリオン相当の認定を受けており、また、90年代で初めてSpotify10億再生を記録した曲にもなった。

6位 Guns N' Roses - November Rain 33億回以上 (1.0B + 2.3B)

 アメリカのみで7ミリオンのヒットアルバム『ユーズ・ユア・イリュージョン I』からのリカットで全米3位・全英4位を記録し、アメリカでハーフミリオンとなり、現在では90年代で最もMV再生数が多くなっている。

5位 AC/DC - Thunderstruck 34億回以上 (1.6B + 1.8B)

 アメリカのみで6ミリオンとなったアルバム『レイザーズ・エッジ』の先行シングルで、当時はシングルとしてはそこまで爆発的にヒットしなかったが、現在では全米で1000万枚相当の認定を受けている。

4位 The Cranberries - Zombie 34億回以上 (1.3B + 2.1B)

 アイルランドから出たオルタナティブロックの大ヒットで、アイルランドの紛争を題材とするが、全豪1位・全欧2位を記録してドイツとフランスでハーフミリオンとなり、アメリカではランクインすらしなかったがオルタナティブ・エアプレイで1位を記録した。

3位 Mariah Carey - All I Want for Christmas Is You 35億回以上 (2.0B + 1.5B)

 邦題は「恋人たちのクリスマス」で、当初はラジオ向けのシングルであったためビルボードへのランクイン資格がなかったが全英4位で記録、日本でも2位を記録してミリオンヒットし、ドイツでもハーフミリオンを記録、2005年にデジタルチャート1位となるが再発版のためランクインを逃したものの、その後には今まで毎年、クリスマスの時期にチャートの順位に入り続け、デジタルセールスはアメリカで3ミリオンを超えた。

2位 Coolio - Gangsta's Paradise 38億回以上 (1.9B + 1.9B)

 映画『デンジャラス・マインド/卒業の日まで』の曲で、全米・全英・全欧・全豪1位の超爆発的ヒットとなり、特にアメリカでは12週連続首位で3ミリオンとなって、アメリカとオーストラリアで年間1位、イギリスで年間2位となった。

1位 Nirvana - Smells Like Teen Spirit 41億回以上 (2.2B + 1.9B)

 3000万枚を売り上げ爆発的にヒットし、ヘビメタの時代を終わらせてオルタナティブ・ロックの時代を到来させたアルバム『ネヴァーマインド』の先行シングルで全米6位・全欧4位などを記録、オルタナティブ・エアプレイでは1位を記録し、MVも当時から高く評価され、現在でも「Bohemian Rhapsody」につぐ20世紀で2番目の再生数を誇る。



いいなと思ったら応援しよう!