Futurologist: 対隕石予行演習、核融合発電、温室効果ガス発電(1/24/19)
NASAの対隕石予行演習、核融合発電、温室効果ガスの電力化をピックアップします。
The Futurologistは、数十年後を見据えるアントレプレナーや科学者に届けるマガジンです。未来を予測する学問「未来学(futurology)」、グローバル課題、未来技術に関する最新情報をサクッと提供します。だって世界は、貴方の未来設計にかかってるから。
今日の1面
未来を予測する学問「未来学(futurology)」、グローバル課題、未来技術に関するタイムリーで重要な話題を掲載します。
核融合発電、10年以内に完全商用化へ
安全で、需要に応じたオンデマンド供給が可能な核融合発電を目指すGeneral FusionのCTOクリストファー・モウリー氏が、10年以内の核融合発電所の商用化を明言しました。
同社は、2023年を目処に70%の規模のパイロットプラントの完成を目指しています。
核融合発電の連続運転の可能性、調節技術、経済性をパイロットプラントで証明する予定です。
他にも、TAE Technologies、Commonwealth Fusion Systemsなどが核融合発電の実用化を進めています。
詳細(英語)
*リンク先英語記事の翻訳には、Google翻訳をご利用ください。
NASA、地球に対する対隕石予行演習を実行へ
NASAは、直径150メートルほどの「小さな」隕石が地球に接近してきた際の防衛予行演習を2022年に実行することを決めましたた。
隕石が地球に落ちてきた場合、現状我々人類に出来ることは皆無と言って過言ではありません。
NASAは今回の実験を通じて、隕石落下時に我々は地球を守ることが出来るのか試すことを目的としています。
今回の予行演習では、キネティックインパクター技術を採用します。
キネティックインパクター技術は、標的とする小惑星に秒速6kmの人口衛星をぶつけて、0.4mm/秒ずつ進路を変更させるものです(以下動画参照)。
詳細(英語)
*リンク先英語記事の翻訳には、Google翻訳をご利用ください。
温室効果ガスを電力に変える革新的システムを発明
(Image Credit: UNIST)
ジョージア工科大学と韓国の国立蔚山(ウルサン)科学技術大学は、二酸化炭素から電気と水素を発生させるシステムを開発しました。
今回発表されたNa-CO2ハイブリットシステムを用いれば、1,000時間に渡って温暖化の主要因である温室効果ガスを電力に変えることができます。
化学的安定性の高いCO2をいかに簡単に他の素材に変化させられるかが技術の鍵となり、CO2を溶解するメカニズムが今回の発明の鍵となるとのことです。
詳細(英語)
*リンク先英語記事の翻訳には、Google翻訳をご利用ください。
今日の言葉
ワクチンが利用可能にもかかわらずそれを拒む行為は、ワクチンで対応可能な病疫に対する進歩を巻き戻す恐れがある -世界保健機関
ワクチンの是非が世界中で起きる中で、WHOがその見解を明確な言葉で発表しています。
今日の一枚
未来を予測する学問「未来学(futurology)」、グローバル課題、未来技術に関する象徴的な写真、図解画像、動画を掲載します。
(Image credit: MATTHEW GRIFFIN)
フューチャリスト、マシュー・グリフィン氏が公表した以下のレポートの一枚(p24)です。
エマージングテクノロジーが、いつ成熟するのかを示しています。
今後先端技術ははこの予測に忠実に進歩していくのか、その影響はいかなるものか、楽しみです。
今日の未来学
【知的謙遜】
新しい体験や情報にオープンであることに加え、重要事案について意見を変える柔軟性を持ち、いつそうすべきか心得ていること。騙されやすいと頑固の間。他人の価値観を尊重し、自身を過信せず、感情や背景を差し引いて議論出来ること。
その他のニュース
エアバスが、量子コンピューティングをテーマにコンペを開催。新しい機体デザインの創出が目的。
都市化の進行により、人間の細菌耐性が弱体化していることから、科学者がScience氏に細菌の保存計画を提案。
皮膚科要らず?スマホアプリで皮膚科診察が可能な SkinVisionが人気
汗の成分を検査して体調管理するバッテリー要らずのバイオマーカーを開発
振動で体内の幹細胞を骨に変える「ナノキック」技術、宇宙飛行士や骨粗鬆症治療への活用に期待
コカイン使用の記憶を消し、脱ドラッグ依存を促すラット実験に成功
ヨーロッパが、2025年に月の表面からロケット燃料を抽出する計画を進めると発表
異常な遺伝子を持っているため機能不全に陥っている細胞の欠陥を修復・修正する遺伝子治療が、傷ついた神経細胞の回復に貢献する研究結果が出る