トラウマを消去しましょうよ❗️
楽しく生きているひともいれば、苦しむひともいる。
この差はどこからくるのでしょうか。
わたし自身が、30年以上にわたって自問自答してきた問題です。
自分の半生を遡るとその答えが見えてきました。
身内の恥を晒すのですが、わたしの兄弟が、いわゆる『モンスターブラザー』でした。
ひとが楽しそうにしてると腹を立てる、ひとの考えを否定する、ひとの悪口は言う、不平不満のオンパレードと今思えば、その毒に侵されて麻痺していたのでしょう。
約20年、一つ屋根の下で暮らしてましたので徐々に潜在意識にも取り込まれていきました。
その汚れを受け入れた自分にも責任はありますからやがてその毒はトラウマとなって潜在意識の奥深い(倉庫)に仕舞いこんでしまうのです。
潜在意識の中の毒はやがて自己肯定感を低くして、自信を失わせます。
やがて自己防衛のため『モンスター対策』を講じるようになるのです。
相手が話しかけてきたら、適当に怒らせないようにして切り上げようとか、知らず知らずのうちに距離を取ろうとしながら相手を受け入れてしまうことを潜在意識に刷り込んでしまうのです。
これがわたしのそもそものつまずきの始まりでした。

やがてわたしも独立してモンスターブラザーとは離れたものの、次なる『モンスター』はいつでもどこでも待ち構えているのです。
モンスターと距離を置くための対処法が、実は相手にとっては違ったのです。
次から次へと、兄弟を凌ぐモンスターが現れる様はまるで、ウイルスとワクチンの関係に似ています。
モンスターから離れることも大切ですが、トラウマを跡形無く消去することの方がよほど重要ですよ‼️
このブログは少しマニアックな内容ですので、読んでくださった方はかなりのHSPか、断れないひと、あるいは自分の価値観すら見失った方が多いのでは無いかと勝手に想像しております。
そんな方にもトラウマを見つけること、取り除くことはできます。
できる限り、わかりやすくまとめてお話しして参りますので、どこに行ってもモンスターによって来られて疲弊した方々への助けになればと切に思います。
モンスターブラザーから脱出して30年、
ようやくトラウマを消し去ることが出来ました。
その方法は至ってシンプルでした。
またまとめてお話しさせていただきます。
皆さんのこころが空気より軽くなることを願って。