見出し画像

限られたリソースなんだから「無駄遣い」しない。

140字のつぶやきで人は測れない。それはそう思うけれど、140字しかないのに「余計な一言」がねじ込まれているのを見かけると「あぁ…そっかぁ…」と思ってしまう。

こんばんは。HALです。

つぶやきって、制約がある以上すべてを表現することはできない。だから、それだけですべてを判断することはできない。

ここまでは、わたしもそう思う。

ただ、ただね。

その制約があるにもかかわらず、わざわざ不必要にトゲのある言葉遣いをしてみたり、本旨になんの関係もないことを言ってみたりという「無駄遣い」に関してはため息が出てしまう。

こういうのって、わたしとしては一事が万事だと思う。詳しくは言及しないけれど「いろいろ」雑なんだろうな、とかどうしても思ってしまう。

このつぶやきの件に限らず…丁寧に敬意を払った行動を取るってことは、わたしとしては意識したいと思うのです。

いいなと思ったら応援しよう!

HAL
お読みくださってありがとうございます。サポートいただけますと、更新の大きな励みになります。