
ラジオの中の会社 スカイロケットカンパニー
私が好きなものを紹介する。
「TOKYO FM」ラジオの中の番組である。
最初にラジオのよさを紹介する。
〇1番組当たりの出演者が少なく、パーソナリティやゲストの考え方をじっくり聞くことができる。
〇一般の人のメッセージが多く読まれるので、様々な立場の人の現場の声を聴くことができる。
〇音楽が流れ、自分の好きなアーティスト以外の曲を聴くいい機会となる。
〇パーソナリティには俳優や芸人など今を時めく人が多数いる。
〇移動中、料理中など、場所を問わずに楽しむことができる。
コロナの時期に、わたしはスカロケに急速に近づいた。
番組でお便りを読まれたいばかりに
〇毎日メッセージを送ること
〇毎日アプリを開くこと(ポイントのため)
〇毎日ラジオを聴くこと
を自分の日課としたからである。
その結果、パーソナリティーの人間性に触れ、さらに好きになってしまった。
時間外のマンボーやしろさんのトークライブを聞いたり、番組後のアフター会議でリモート乾杯をしていく中で、どんなに放送に気を遣っているか、番組を続けるために、どんなに気を付けているかが分かり、発信していく側の覚悟を知った。
(それ故、発信していく側の人間が安易な発言をしていると、腹が立ってくるようになってしまったという弊害もあったが…)
その気の遣い方ができる彼・彼女が大好きになり、すっかりファンになった。
どんな際どい案件のゲストも、傷つけない対応の本部長が大好きだし、
寝坊しちゃうところも、ゴールデンレトリバーへの愛もほほえましい。
秘書のpretenderも聞くたびに笑顔になってしまうし、「顎が細くて出っ歯になってしまう」話でトークがもってしまう秘書も大好き!
何より声がいいんです。二人とも。
声がかわいいです。#浜崎美保トークライブ
— 花枝 (@hakkoshoku) June 12, 2020
月曜日から木曜日の17時から20時まで、80.0で放送中なので、ぜひ聞いてみてほしい。
(昨日もスカロケ本部長秘書の有料配信トークライブだった)
二人が画面越しじゃなくて、パーテーションを挟んで話しているというのも
— 花枝 (@hakkoshoku) June 12, 2020
嬉しいです。#浜崎美保トークライブ
わたしの家は昔からtokyoFMが朝から流れていた。
「スカロケ」も、始まった当初から母は聞いていたらしい。
飲み会や野球観戦などの企画もあるらしく、コロナ後にはぜひ参加してみたい。
楽しくて仕方ないので、二人に本当に感謝している。
我が家にはコンポがないので、google home miniに
「ok GOOGLE, とおきょうえふえむ ながして」
とお願いして聞いてます。
おまけ
ANNにも手を出したいが、眠くてリアルタイムでは聞けない…
いいなと思ったら応援しよう!
