マガジンのカバー画像

ウクライナ&チェチェン Ukraine&Chechen

70
大ロシア主義の西方拡大の起点はチェチェン戦争。その帰結がウクライナ全面侵攻だ。1995年から16回チェチェンを訪れたことを下敷きに、「大帝国」にあらがう少数者の姿を見て聞きます。…
運営しているクリエイター

記事一覧

2月16日 ウクライナに連帯する集会 講演:オクサーナ・ピスクノーワさん 

 ロシアによるウクライナ全面侵攻から3年が経とうとする今、侵略に抵抗するウクライナに連帯…

ロシア(北コーカサス)からウクライナへ~人々とじかに接し現地をおとずれる大切さ

 だいぶ遅くなってしまったが、昨年2024年6月15日の講演会の記録動画をアップしました。 「…

対ロシア抵抗戦争の前線で戦うアナキスト、人権活動家、フェミニスト、パンクス、ベラ…

★ウクライナ募金の第二弾!  昨年、ウクライナの「社会運動」(ソツィアルニィ・ルフ)とい…

モンゴルは戦争犯罪人プーチンを逮捕しろ! モンゴル大使館に緊急アクション

プーチン大統領(容疑者)によるICC(国際刑事裁判所)加盟国モンゴルへの訪問が9月3日に強行…

9.2大使館緊急アクションへ モンゴルは戦争犯罪人プーチンを逮捕しろ!

■モンゴルがプーチン不逮捕を確約?  東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/S…

6月15日(土)14時 ウクライナ現地報告会 2月末~4月上旬のウクライナの様子 報告…

■第165回草の実アカデミー  2月末から4月上旬までの1か月半にわたり、ウクライナ現地を訪…

再生

まだわからないが、歴史が動くかもしれない。ウクライナと北コーカサス

 長年チェチェンでの平和と人権の回復を求めてきたチェチェン連絡会議は、昨年ロシア軍のウクライナ全面侵攻から2年目を前にして、パネルディスカッションを開催しました。  現在、ウクライナをめぐる状況は極めて厳しい現実に置かれています。昨年6月に始まったウクライナ側の反攻は停滞する一方、東部などではロシア側の人命を顧みない大攻勢が続いています。  ウクライナ側は必死の防衛・反撃を行っていますが、イスラエルによるパレスチナ・ガザへの大規模な攻撃も続く中で、欧米からの支援もウクライナが思うようには進んでいません。  そういう中で、チェチェン独立派を中心とした諸民族が結束して、ウクライナのクリミヤ解放を突破口とした、北コーカサス山岳民共和国連邦の再興を構想する動きが出てきています。  侵攻から2年目を前に今回はこれらの動きを紹介するとともに、日本の平和・リベラル派で相変わらず繰り返されている、ウクライナ問題に対するおかしな言動についても考えました。 <ウクライナ問題を理解するためのチェチェン連絡会議のサイト(note)> https://note.com/chechenkaigi

大国主義と「平和主義」の傲慢を超えて・・・「ウクライナ侵略を考える」著者を招いて…

2024年3月23日に行われた「ウクライナ侵略を考える~『大国』の視線を超えて」(あけび書房)…

超おすすめの講演動画 ウクライナ~笑いと歌の抵抗~

「ウクライナ 抵抗の文化・文化の抵抗」 講演:赤尾光春・国立民族学博物館 特任助教 共催:…

出版記念講演「ウクライナ否定論の正体~大国主義と『平和主義』の傲慢を超えて~

『九月、東京の路上で 1923年関東大震災ジェノサイドの残響』の著者、加藤直樹氏が『ウクライ…

2月23日は強制移住80周年。チェチェン人と朝鮮人の強制移住をテーマにした傑作ドキュ…

2月23日は、全民族の半分くらいが死亡したチェチェン人強制移住80周年。みんなに見てほしい傑…

ウクライナ戦争、ロシア崩壊のカウントダウンか…少数民族が独立運動を活発化

 間もなく2年を迎えるウクライナ戦争では連日犠牲者が出続けている。そんな中で、ウクライナ…

これは、暗闇にさす一条の光ではないのか・・・?「侵攻から2年、ウクライナをめぐる…

<拡散希望> 明日のイベント、急ですいません 長年チェチェンでの平和と人権の回復を求めて…

お爺ちゃんの外国語学習2023年まとめ 62歳からのロシア語12

一念発起して2023年4月2日から、62歳でロシア語学習を始めた。  悪戦苦闘の8ヶ月間がすぎ、2023年を終えた。12月31日までに何をやったか記録しておこうと思う。  ■文法学習で実行したこと         1「初歩のロシア語」 佐藤純一著、昇龍堂出版    最初から最後まで声に出して読み、練習問題をすべてやった。練習問題の問と答えも音読。   これを2回実行した。  2 「大学のロシア語Ⅰ」沼野恭子・匹田剛・前田和泉・イリーナ=ダフコワ共著、東京外国語大学