【My本棚】わかりあえないことから
1. 内容をひとことで
コミュニケーション能力 = コンテクストの「ずれ」を理解し共感する能力
2. どういう意味か?
コンテクスト
言葉の背後にあるイメージや考え方
個々人で微妙に「ずれ」ている
まずは相手のコンテクストを受け入れる
「ずれ」があることを自覚しておく
相手が真に求めていること(Why)は何かを理解しようとする
理解・共感 ≠ 同情
自分のコンテクストと共通する部分を見つける
共通部分を徐々に広げていく
3. なぜこの能力が求められているのか?
価値観が多様化している =「ずれ」が多様化している
他人とすぐにはわかりあえない(「みんなちがって、たいへんだ」)
「ずれ」があることを前提にしたコミュニケーションが必要になった
4. 何ができるか?
自分と他人の価値観には「ずれ」があることを自覚しておく
相手とのコミュニケーションをすぐに諦めない
常識・教養を身につける(理解・共感できる「ずれ」の範囲を広げる)
5. 一読のススメ
社会人になる前の学生(特に理系の大学生・大学院生)
小・中学生の子どもを持つ親や、小・中学生の教育関係者
上司や部下とのコミュニケーションに悩んでいる人
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?