マガジンのカバー画像

【新訳五臓六腑解説】

8
鍼灸師の私が、東洋医学の「五臓六腑」という、臓器の働きを、私独自の解釈を入れて説明する、【新訳五臓六腑解説】 日頃意識しない「内臓」に目を向けていただき、みなさんの日々の生活に…
運営しているクリエイター

#肺

「肺」は「気や水を巡らせる」「皮膚を主る」「悲しみ」「繊細」【新訳五臓六腑解説④】

「肺」は「気や水を巡らせる」「皮膚を主る」「悲しみ」「繊細」【新訳五臓六腑解説④】

「肺」の解説です!

東洋医学が考える「呼吸」のイメージ西洋医学的な解釈だと、肺は「呼吸」に関係していることは、多くの方はわかっているはず。

東洋医学の呼吸のイメージなのですが、呼吸は「気」を作るのに重要なので、まずは東洋医学が考える、気の生成のイメージを持っていただきたいんです。

「腎」の説明で、気の生成を料理に例えました。

もう一度簡単に説明すると、料理を作るのに、鍋があって、ガスコン

もっとみる