夏だから「ふり返り 微笑む夜明けに」幸せを願ったGLAY「MERMAID」を振り返る。
7月19日は、2000年にGLAYが19枚目シングル「MERMAID」を発売した日です!
はじまりのうたこ(まりうた)です。
いつも「アクセス」や「スキ」あろがとうございます!
私のnoteでは毎回大好きなGLAYとラジオについて語っています。
今回は「MERMAID」について語ります。
<最初に読みたい、私とnoteの軌跡>
☆
【GLAY「MERMAID」とは?】
GLAY「MERMAID」は、今から22年前の今日発売した19枚目のシングル。オリコン「GLAY歴代売上ランキング」で10位。
3曲入り(3曲目が1曲目のinstrumental)とシンプル。珍しくタイアップがない。
2000年4月7日クラブチッタ川崎でのシークレットライブ「CLUB CITTA' TRANSFORM-2001 SPECIAL "LIGHT GAUGE」にて初披露。
1999年のドームツアーや幕張20万人ライブ、2000年アルバム「HEAVY GAUGE」のアリーナツアー前半戦を6月に終えてからの発売に(このツアーは9月から後半戦が始まる長いツアー)
以前の記事でも書いたが、先日のライブでGLAYのライブ回数は「メジャーデビュー通算1000回」を迎えた。
そのことをメンバーはラジオや公式youtubeで「pure soul」や「HEAVY GAUGE」の頃に回数を稼いだと振り返っていた。
当時の記録がGLAY公式サイトに残っていた。
オフの間にも曲を書くというのは、ラジオやSNSなどからのメンバー言葉を聞く限り今のGLAYの曲作りと変わらない部分かもしれない。
3か月で70曲は凄い。
毎日コツコツ、そこはnoteと通じるところがある。
【CDケースが「スパゲッティBOX」】
何故こう言うのかは覚えていない。だが強烈に印象に残っているネーミング(おそらくラジオでの発言のような気がする。TAKUROさんかTERUさんだろうか?)
「MERMAID」は初回限定盤が「スパゲッティBOX」サイズ。いわゆる「ロング・ボックス」や「トール・ケース」と呼ばれるそうで、縦に細長い紙のケースのこと。
2000年に発売された「MERMAID」「とまどい/SPECIAL THANKS」「Missing You」シングル3作連続と、同じ年に発売されたベストアルバム「DRIVE -GLAY complete BEST-」で作られた。
「ロング・ボックス」について、CDJournalのWEBサイト記事(2006年)に解説があった。
【1曲目「MERMAID」】
個人的にGLAYで大好きな曲TOP10には入るくらい歌詞もメロディも好き。
一見、タイトルだけ聞くと「夏の曲?恋の曲?」と思うかもしれないが、
TAKUROさんが感じた当時の社会について疑問などが含まれたと思う歌詞が多い。
疾走感があるイントロからのTERUさんの低音ボイスで始まる。
ちょうど不祥事などのニュースが目立った年。1語1語がイメージしやすい単語なので歌詞を読むだけでも刺激的。
本来の意図とは違うかもしれないが「今日を無駄にするな」という言葉から、身近な課題に自分なりに置き換えて考えることができる。
そしてサビへ。
「Drive Me Mad」とは、Google先生によると「私を怒らせる」と訳される。スラングで「君にイライラする、君に夢中」のような意味もあるとか(?)
とにかく「安らげる場所に背を向けて スリルを動脈に打て」が、その前の歌詞の部分と合わせて「もっと挑戦していこう」というGLAYのメッセージに思えた。
後半では、
「新しい幕」が上がった先に何があるのか、行ってみなければ分からない。
GLAYも20万人ライブを終えた先にある世界=当時の「今」だろうか。
そしてMERMAIDで1番好きな部分が次の部分。
間奏のあと曲調が変わって2行目にやってくる。
ここはカラオケで歌っても一番盛り上がる部分。
「ふり返り微笑む夜明け」というフレーズが、朝陽とともにパーっと視界が開けてくようなイメージに思えて。前向きな希望に溢れて、心からの幸せを願う気持ちが伝わる。
最後のサビを日本語の部分だけをみると、
「MERMAID」の主人公が、一歩前へ進めたハッピーエンドに思える。続きが気になる。
ここでいう「ゆるぎない決意」が何なのかは、TAKUROさんにしか分からない。ただGLAYの4人で音楽を続けていくという決意にも聞こえるような(個人の感想)
何度聴いても大好きな曲。
MVも海外で撮影されたと雑誌で読んだ記憶が。下から上を仰ぐようなカメラワークが、メッセージを訴えてくるようにも思える。
【2曲目「ROCK ICON」】
「ROCK ICON」はTERUさん作詞、TAKUROさん作曲。今のTERUさんからは考えられないくらい、喜怒哀楽の「怒」が強いフレーズがつまった作品。
少年や政治などの2000年頃のニュース(時事通信HP参照)から発想したと想像する。
初めて聞いた時から一番印象的なフレーズが、
素直ではない表現だけど「雪」=「北国」=「シベリア」が、TERUさんらしい柔らかい発想でほっとしたのを覚えている。
今フリースタイルラップが流行しているけど、この曲は曲調はロックだけどそれに近いような歌詞と歌い方だろう。
後半からラスト歌詞では「怒」を「希望」に変えたい意思が読み取れる。
メロディに合わせてさらっと「古びたGLAYを爆破」の響きと言葉力が。20代のTERUさんやGLAYの葛藤が伝わる。常に新しいものを探していたからこそ、きっとデビュー28周年の今に続いていると思う。
以前の記事で書いた「GLAYアプリ」や、各種サブスクで聞くことができる。気になるあなたはお試しを。
☆
ここまで、ありがとうございます!
それでは、またここであいましょう。
第79話【夏だから「ふり返り 微笑む夜明けに」幸せを願ったGLAY「MERMAID」を振り返る。】
完
<おまけ>
私がnoteを始めた理由でもあるので、今年の4月29日からGLAYとラジオ(市町村単位のコミュニティFMも含む)について書いています。
もしお時間ありましたら。
noteを始めた一番最初の記事と理由。
ラジオを聴く人が増えているってホント?
全国に約340局ある「コミュニティラジオ」の大切さについて、他にも色々と書きました(きっと災害時などに役立つはずなので、普段から「あなた」の地域のコミュニティFMを)
10代にも「ラジオ沼」が。
「ご褒美ロケ」と一緒に。あなたの地元には「コミュニティラジオ」ありますか?
☆
<「note公式マガジン」に掲載されました>
☆