GLAYのTERUさん函館ハセガワストア「やきとり弁当」購入の瞬間「GENTEN.HAKODATE特別篇①」
7月21日は、2008年にGLAYがつま恋(静岡県掛川市)にて「ap bank fes'08(3日目)」に参加した日です!
はじまりのうたこ(まりうた)です。
「アクセス」や「スキ」ありがとうございます!
私のnoteでは毎回大好きなGLAYとラジオについて語っています。
今回は「GENTEN.HAKODATE 夏休み特別編①」について語ります。
<最初に読みたい、私とnoteの軌跡>
☆
【note「マガジン」できました】
「GENTEN.HAKODATE」を観た私(まりうた)の感想や調べたこと、函館について紹介する記事のnoteマガジンを作成。非公式ではあるが、GLAYER(HAPPY SWINGER)の目線から綴る予定。
TOP画像は分かる人には分かるあの場所(HAPPY SWINGカラーのイメージで)私の書いた記事が「GENTEN.HAKODATE」の参考書のような存在になれれば幸い。
マガジン名【GLAYのTERUさんと「GENTEN.HAKODATE」】
TERUさんのyoutubeチャンネル「GENEN.HAKODATE」も是非チャンネル登録を。
【「GENTEN.HAKODATE特別篇①」公開】
本日、TERUさんが新しく始めた函館の魅力を伝えるyoutubeチャンネル「GENTEN.HAKODATE」の特別篇①が公開された。
私が以前の記事で書いた、vol.1とvol.2の感想はこちら。
【「夏休み特別編①」見どころ】
「GENTEN HAKODATE 夏休み特別編①」個人的なポイントは、
・今回は「ハセガワストアでやきとり弁当購入」ドキュメント
・TERUさんが子供の頃から食べている函館の味「やきとり弁当」
・ツアーの合間で忙しい中、TERUさん本人が映像編集をしている
・テロップがTERUさんらしい
・約7分なので更に見やすい
・ハセガワストア社長&セイコーマート社長直々に撮影許可済
・「ハセガワストア ベイエリア店」で購入(一番有名なお店)
・TERUさん本人による注文方法の紹介(用紙に記入する様子)
・TERUさんたちが実際に頼んだメニュー(味など)が分かる
・注文からお弁当完成まで、店内で焼く様子がASMR風
・TERUさん自身が店員さんにインタビュー(お店のこと、お弁当のこと、このご時世の函館など)
・店員さんたちとの自然な会話が微笑ましい
【「GENTEN HAKODATE 夏休み特別編①」ハセガワストアでやきとり弁当購入】
私がハセストの「やきとり弁当」について以前書いた記事はこちら。TERUさんの発言をもとに、差し入れ事情や自宅で作る方法などもまとめた。
【「ハセガワストア」とは?】
以前の記事でも書いたが、函館にあるコンビニ。通称・ハセスト。2022年7月現在で、函館地区に13店舗。店内で注文を受けてから調理され販売される(「やきとり弁当」以外も売っている)
ただのコンビニではなく、お客さんの目の前で調理をしてくれる特徴が。イートインスペースもあるがテイクアウトも可能。
最近は「バナナマンのせっかくグルメ」や「秘密のケンミンSHOW」等のテレビでも紹介され有名なのでご存知の方も多いと思うが、函館のコンビニといえば「ハセガワストア」
以前の記事でも書いたが、2022年4月から公式ツイッターがOPEN。
以前の記事で「最新情報」として書いた「キッチンカー(やき弁カー)」が完成したようだ。STV「ブギウギ専務」のキッチンカービンゴ企画で来るかな?
TERUさんの「GENTEN.HAKODATE」のアップを祝うように、ちょうど本日7月21日放送の「秘密のケンミンSHOW極」でハセストが紹介された。
TERUさんも番組を観ていたようで反応していた。
今日の放送は、下記から7月28日23:59まで(1週間)視聴可能。
【「やきとり弁当」とは?】
以前の記事でも書いたが、ハセガワストアで売っているお弁当。
TERUさんも小さい頃から食べている函館のソウルフード。
「GENTEN.HAKODATE」動画内でも説明があったが「やきとり」と名前がつくけどお肉は鶏ではなく「豚」で、道南地方では古くからそう呼ばれている。ハセガワストア公式HPによると、
「やきとり」=「豚精肉」
5つの味が楽しめる。定番の味は「タレ」と「塩」
以前の記事を書いたときHPをみたら裏技で「MIX」と「塩ダレ」が可能らしい。
余談だが一般的なお店で「焼き鳥」と漢字表記だと「鶏肉」のことで、ひらがなの「やきとり」だと鶏以外の焼きを言う説も。
【TERUさんたちが買ったメニューと会話】
TERUさんたちは何を注文して何を話したのか?ネタバレ含みご紹介。
2022年6月13日に「ベイエリア店」に来店。
よくテレビでも出てくる大きな「やきとり弁当」のオブジェが特徴。ラッッキーピエロと並んでいるため、1か所で両方を楽しむことができる人気店。
今回TERUさんたちが注文したのは、
・8人分×タレ3本+塩カルビ10本=34本
焼くのに時間がかかる(他のオーダーもある)ため、焼く間に店員さんへのインタビューがスタート。
今回はベイエリア店の竹原さんが担当。
TERUさん:「やきとり弁当の1番大事なのは函館ワインですよね~♡(※テロップと同じ表記)」
スタッフさん:「漬けるの?」
TERUさん:「振り掛けるの。それが旨味になるんです」
「函館ワイン」が使われていたとは。
そして今回の動画で個人的に一番凄いと思ったシーンは「やきとり弁当のやきとりを1日に焼く本数」の質問。
「やきとり弁当」のやきとりは、1日に何本焼く?
店員の竹原さん:
「多い日は1日に1000本焼くことも。今(撮影は6月13日)はオフシーズンなので、その半分くらい。修学旅行の生徒さんも戻ってきているので昼間は忙しくさせて貰ってます」
そういえばGLAYのライブが函館であるときも大人気だった。まさか1000本も焼いているとは動画を観て驚いた瞬間。質問したからこそ分かる新情報って大切。
もう1人の店員田中さん:
「函館アリーナのライブの時に市電の切符がGLAY仕様に。その市電の切符のために市電に乗りました」
そう、ベイエリア店にはGLAYの記事が載った新聞記事切り抜きやポスターやサインやお店オリジナルグッズなどで溢れている。イートインスペースでは眺めながら食べることができるので幸せな気持ちに。
私は以前行ったとき「クリアファイル(タレ)」を購入し大切に使っている。表と裏が「やきとり弁当」のフタと中身の写真になっている(塩verのクリアファイルは出るだろうか)
函館市内を駆けるGLAYラッピング市電車両については、以前の記事でも書いた。
店員の竹原さん:
「旦那様もGLAYが凄い大好きでカラオケも・・最近は全然行ってないんですけど。中学校の時に・・高校の時ですね、GLAYさんの3年後をいつも歌ってました。(高校の時から付き合っているんですか?)今年の夏で20年です」
なんとGLAY世代だった竹原さん。「GLAYが繋いだのかな」と一同盛り上がる。すると、
店員の竹原さん:
「でも、中学校の同級生だったんですけど~。多分、初めてまともに会話したのが、GLAYさんの「とまどい」のCDを私が買って。それ、貸して貰って良い?って振られたのが、もしかしたら初めての会話だったかも・・・」
TERUさん「愛のキューピットです!だははは(※テロップと同じ表記)」
スタッフさん「僕らはとまどいます」
スタッフさん「上手いこと言わんでええねん」
お弁当を受け取る。恒例の店員さん2人による「げんてん、はこだて」コール。店員さんにサインを求められ応じるTERUさん。そのままエンドロールへ。
ラストにはTERUさんのメッセージが。
今回は私も函館に行くと食べる「やきとり弁当」
焼く様子など動画だと分かりやすくて、お腹がすいてくる。落ち着いたら必ず函館に行きたいと思えた動画に感謝。
その際は、この冬30周年を迎える函館のコミュニティFM「FMいるか」を旅のお供に散策してみたい。
☆
ここまで、ありがとうございます!
それでは、またここであいましょう。
第81話【GLAYのTERUさん函館ハセガワストア「やきとり弁当」購入の瞬間「GENTEN.HAKODATE特別篇①」】
完
<おまけ>
私がnoteを始めた理由でもあるので、今年の4月29日からGLAYとラジオ(市町村単位のコミュニティFMも含む)について書いています。
もしお時間ありましたら。
noteを始めた一番最初の記事は大好きなGLAYへ愛をこめて。
私がnoteを始めたもう1つの理由。
全国に約340局ある「コミュニティラジオ」の大切さについて、他にも色々と書きました(きっと災害時などに役立つはずなので、普段から「あなた」の地域のコミュニティFMを)
ラジオを聴く人が増えているってホント?
GLAYが担当のエンディングテーマ「クロムノワール」でお馴染みWBSで「防災ラジオ」特集が。
10代にも「ラジオ沼」きてます。
「ご褒美ロケ」と一緒に。あなたの地元には「コミュニティラジオ」ありますか?
<私とGLAYをもう少し詳しく>
「note公式マガジン」に掲載されました。
noteを始めて約3か月で100本の記事ができました。
☆