見出し画像

学校説明会(支援学校高等部)

こんにちわ!
だいぶ前回の投稿から時間が空きましたが、次女のインフルエンザに始まり、同時期に私の風邪からの喘息発作(軽度)多発で、体調が安定せずでして💦
だいぶ喘息発作も落ち着いて来たので、続きを続きを投稿します。

っと言うわけで、
支援学校高等部(分校)についてです。

説明会の内容は、
在学している児童 生徒数

教育課程 教育目標

授業内容

スクールバス

制服について

卒業後の進路について

です。
ざっと10分程度の説明で終わりました。

授業(内容)については、私の感じ方では有りますが、中学校の支援学級とほぼ変わらないなッと感じました。学校によって変わると思う事は、教科によって学年全体で行ったりグループ活動やクラス単位でやるっと言うところではないかと思います。
娘の中学校のやり方とほぼ同じだったっと感じました。
ただ、中学校と違う所は、作業学習が多いっと言う所だと思います。

作業学習

には

校内実習 と 現場実習  が有ります。

校内実習 とは  会社に通うと言う設定で校内での作業(製作品作り)を年2回 

現場実習 とは  文字通り現場(職場)に行き、時間まで働く(実習する) 対象は、2.3年生です。
本人に合わないと思ったら、再度別の所へっと本人に合う現場が見つかるまで実習うに行く生徒もいるそうです。

スクールバス についてですが、基本徒歩か家族の送迎だそうです。
現在運行しているバスは小中学生を優先としているため、残り枠が少ないのもあって、こう言う感じだそうです。

制服 についてですが、 制服校内服(ジャージ)に指定は無し。

ただ、儀式や進路見学など正装が必要な時には制服(全日制の高校の制服)かスーツの着用が必要です。
全日制の高校の制服も校内服も着用して大丈とのことでした。
接触過敏のある子には制服がダメな子もいるので、こう言うのは親としてありがたいなっと感じました。

進路 について ですが、甘く無いっと感じました。

生徒数が多い訳では無いので、就職された方の人数は少ないと感じました。

多分 私が就職率99%の学校卒だからかもしれないですね💦

卒業後の殆どが 

就労移行支援 
就労継続B型
自立訓練

でした。 1番多かったのが就労継続B型でした。

分校についてですが
基本的には、支援学校高等部と同じです。
違う所は 制服校内服は指定のもの(全日制高校のもの)

実習にインターンシップ実習が有る。

卒業後の進路が就職率が高等部より良かった。

ただ、高等は約40名在籍
   分校は約15名在籍
っと在籍人数の違いもあるとは思います。

学校自体が高等部は1つの建物がありますが、分校は全日制の学校内の1フロワーのみ。共有スペースは図書室と体育館との事で、職員室も狭かったですね。


給食 
についてですが、高等部は給食があり 分校はお弁当持参 でした。

次回

入学者選抜までの流れと募集人数が上まわった時の対応について(入学者選抜 抽選について)です。 

正直、自分の時より大変って感じてます。
もうちょっと受験についてありますが、気楽に読んで頂けたら嬉しいです。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
#高校説明会 #ASD   #育児日記   #受験



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?