【ヒメオドリコソウ】食べられる野草
○ヒメオドリコソウを
実際に食べてみて
[収穫の部位]
🌱新芽
[料理法]
🌱生
・多少の青臭さ
・でも食感は悪くない。サラダでいけそう!
・ちょっと分厚いシソの葉を食べているよう
・多少口に残る
🌱サラダ(塩と油)
・うまい!香りがさらに引き立つ
🌱茹で
・コリコリ食感!(サッと茹で)
・シャキシャキになった(じっくり茹で)
→食感の違いでバリエーションをつくれそう!
🌱塩炒めサッと
・シャキシャキちょっとコリコリ
・シソ感ある!(香り)
・ちょっと口に残る
[栄養]
🌱不明
だれかおしえて〜!!
①別名
🌱姫踊り子草
②科・属
🌱シソ科・オドリコソウ属
③何年草か
🌱越年草
④花期
🌱3〜5月(1月初旬に小さなまるい葉っぱが顔を出していたよ!)
⑤ 名の由来
🌱在来のオドリコソウより小柄なことから、ヒメオドリコソウと名付けられた。
🌱オドリコソウは、花が笠をかぶった踊り子のように見えることから名付けられた。
⑥ 花(果実)、茎、根の特徴
🌱ホトケノザに似ているが、ヒメオドリコソウは、葉っぱの先端が比較的とがっている。さらに、植物全体の上部が、赤紫色に染まる。
🌱シソ科は、茎の断面が四角いのが特徴だ。
🌱茎の先の歯の付け根に花が輪状につく。
⑦おもしろ情報
🌱花の蜜の糖度は、50度以上!焼き芋くらい甘いのだそう。
🌱花言葉→春の幸せ
⑧あそびかた
🌱花の蜜を吸ってあそぶ!
他にもおもしろいあそびがあったら
おしえてね!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?