母になっての経験

30歳で母になってから、それまで生きてきた中では学ばなかった部分を、子どもたちから学ぶことができました。 そんな経験談を日々投稿。 妊娠するために必要だったこと・出産時に知らなかったと感じたこと・子育ての初めて・幼児期の成長・発達障害・不登校 などなど 子育てを初めて十数年

母になっての経験

30歳で母になってから、それまで生きてきた中では学ばなかった部分を、子どもたちから学ぶことができました。 そんな経験談を日々投稿。 妊娠するために必要だったこと・出産時に知らなかったと感じたこと・子育ての初めて・幼児期の成長・発達障害・不登校 などなど 子育てを初めて十数年

最近の記事

母になって知ったこと

「不登校」は、人ごとではなかった。 そして、クラスに2〜3人いる。 我が家には、発達特性の過敏さから集団の中にいる事に対して、苦痛を感じてしまう長男がいます。そして彼は、書字に関して困難さを持っており、逆にある分野で吐出した得意を発揮する中学生の子です。 病院にもかかっており、スクールカウンセラーさん、地域の相談員さんなどと連携を取りながら現在は週に一回の担任の先生との面談をしながら過ごしています。 行き渋りから学校に行かなくなる。 まさか、自分の子供が不登校になるとは

    • 母になるために知ることとなったこと

      前回の投稿の続きとなります。 妊娠ということについて、女性には妊娠できなくなる時期があるということをそれほど深刻に捉えていなかったため、実際にいざ妊活をと思った時に困りました。 結果、不妊治療へと突入することになりました。 まずは、基礎体温を継続的に測ることから、排卵がされているのかどうなのか。 結果、私の場合は排卵がされにくい状態。とりあえずの中容量のピルでの月経時期の調整から始まりました。 これが、副作用で頭痛が出て、胃のむかつきも出てしまったので、地味に辛かったの

      • 母になる前に知らなかったこと

        まず、結婚をしたわけなのですが、結婚をして自然に夫婦生活があったら、自然の流れで子供ができるものだと思っていたらそうではなかった。 私の場合、10代後半から激しい運動をしていたこともあって、20代から生理は6ヶ月に一回や3ヶ月に一回などのとても不定期。そして、生理痛がとてもひどくて、生理休暇が必要なくらいの状態でした。 本来ならば、病院に行って治療や、改善をしていかなくてはならない状態だったのですが、その界隈では、そのような状態は別に特別なことではなく、当たり前のように周囲

        • 子どもの調子によって生活が変わる。

          母になって学んだこと

           なぜこれを書こうと思ったのか。 それは、私自身に子供がいなければ、知らなさすぎたことがあまりにも多かったと感じたから。 学校で学ぶこととは、また全然違うこと。 大人になっていた自分でも、知らないことが多すぎた。 これは、高学歴の知り合いでも同じだった。 子供と関わっていく中で、本来ならば誰かから、口伝されていたのかもしれない事が、核家族が増えて生活スタイルが変わって、出産・子育てを教えてくれる人も減り、実際に接することも減ってしまっている。 そして、私も知らない事が多

          母になって学んだこと