![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106709521/rectangle_large_type_2_179682b1aec4e8fe304872dce8ed870d.jpeg?width=1200)
いろんなところで蕎麦喰ってやろうじゃないか
10日くらい前に名古屋駅をかすめる用事があったので、久しぶりに在来線ホームの「住よし」にお邪魔させて頂いた。
新幹線ホームにもあるきしめんと蕎麦のあるお店だ。揚げ物も店舗で揚げていてきしめん、蕎麦どちらも俺は好きなお店さんだ。
食べ終えて改札を出てくるりと見渡すと、あれ?いつからあったやろ?「よもだそば」さんが出来ていた。
ということでお袋詣の道中の一店舗めはここに決定していた。
1 よもだそば 名古屋サンロード店
![](https://assets.st-note.com/img/1685061039998-EUd0cvR4qW.jpg?width=1200)
前日まで何を食べようか迷いに迷っていた。カレーも食べたかったからだ。次の店のことを考えるとここで満腹になってしまう訳にもいかないんだが、両方食べてみたい気持ちが抑えられなかった。双方「半」ならなんとかなるやろ。
インドカレーと銘打っている酸味の効いたスパイシーなカレー。"お蕎麦屋さんのカレー”とは雰囲気が異なるので、カレーそばも他店のとは違う感じだね、きっと。
蕎麦も甘みを感じる出汁だがそこは銀座にある蕎麦屋さんなだけあって濃厚な味わい…東京出身の俺はこういうのが好みやな。次回は紅生姜天か岩下の新生姜天の蕎麦を食べよう、うん…
2 新田毎 秋葉原常磐線ホーム
![](https://assets.st-note.com/img/1685068053715-QivvAPkhZf.jpg?width=1200)
横にあった喫茶店が無くなっていた。ああ前回は信濃路に行ったから秋葉原には寄らなかったんだね。
よもだそばが9時前くらいだったが新田毎着は11時過ぎ…そこまでの空腹感は無く、やっばカレーが悔やまれる…
トレイの上をよく見ると感のいい方は気付かれたかもしれない…
…そう…オーダーミスをしている…
以前も新田毎ではとり天そばに生玉子をオーダーしたつもりがとり天丼の食券を買ってしまったのに気付かず、男らしくとり天丼に生玉子をかけて食べたことがあった。
今回はかけそばに春菊天と生玉子のつもりだったんだが、俺の購入した食券はもりそばだったのだ。そしてこの小さいサイズの春菊天はカウンターでオーダーしているにも関わらず、出て来るまで違いに気付けなかった。トッピング玉子の食券から買ってしまったのが敗因といえばそうなのか?
「あと春菊天をください」と言った時のほんの少しの間があったと思うのは後から考えればの話で…玉子は生と温泉が選べる食券なので、カウンターのおっちゃんは「玉子はどちら?」これも普通の会話の流れだ。「生で!」と答えたあとにもほんの少し間があったと思うのはこれも後から考えればの話よ…
おっちゃんなりにいろいろモヤモヤしたんだろうな…「こんな感じで…」と出されたトレイを見た時に俺はようやく間違いに気付いた。が、もう後には引けない…
さあどうやって食べよう…せいろだからかける訳にはいかない。ロッキーバルボアのように生玉子を飲めというのか?…セルフの水を取るのも忘れ、頭ん中グルグルのまま空席に座る。
春菊天はいいよね。天もりとかあるんだから崩せばつけて食べられる…
おお!そうだ!玉子にもつければいいんだ!
とり天丼の時同様“俺いつもこうやって喰ってんだオーラ"を出しながら、蕎麦を割下につけ、更にそれを生玉子に沈めてから食べる…
どうだ!やってやったぜチクショー!
ちなみにトップの画像は3~4年前にここで春菊天そばを食べた時の成功例だ。
そういや冷たいそばを食べたのは今回初めてだったっけ…
冷たいのもいけますね!
そばはゴキゲンなんだけど俺が苦手なのはどうやらここの券売機らしい…
3 水戸駅 上りそば
![](https://assets.st-note.com/img/1685247009965-efQQAsvhcj.jpg?width=1200)
帰路には必ず寄ってしまうお店…検索すると「上りそば」とあるんだが実際の店舗には店名らしいものが何処にも書いてない…上り線のホームのそば屋的な?以前は他のホームにもあったのだろうか?
しっかしから揚げがデカい!
鶏胸肉が一枚ドカンと丼に収まるサイズに畳まれて揚がっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1685247423868-oV9H1oAOIL.jpg?width=1200)
そばはやや太めで色味が薄い感じだが、つゆはザ・関東な濃厚さ。次回は冷たいそばとかも食べてみたいな。
行きのリベンジで新田毎でステーキカレーでも喰ったろか!とも思ったが、水戸から1時間強で上野…さすがにたいらげる自信がないな。
品川駅に着いたのは3時頃…
よし、オヤツの時間だ。
4 品川駅 常盤軒1、2番線ホーム
![](https://assets.st-note.com/img/1685254985706-SWOS7HlfX8.jpg?width=1200)
まだコロッケそば喰ってなかったな。
階段を降りる途中からそば屋の美味そうな匂いが漂っている!
30年以上前から何度も食べたことのある店だが…
いろいろ立て続けに食べ比べてみると水戸や新田毎よりも黒くてタイトなそばだったんだね…ん…前よりコロッケ大きくなった?
ここは昔からカレーを食べてる方もなかなか多いんだよな。かき揚げを載せた品川丼とか角煮丼など御飯モノも充実している…俺はそばしか喰ったことないな…もったいない。
今回は行程に無理矢理ブチ込んでいるせいもあるが…
そばといえどもやっぱり小腹が空いた程度のところで啜りたい…2~3時間程度では…やはりキツい。
行きたい駅そばはいくつかあるんだが、なかなか駅そばだけのために行くとなると…
駅そばなんだから通りがかりに食べるモノという先入観があるからなぁ…
なんて言いながら今回の初もの「よもだそば」は下車して食べているw
屁理屈、能書きはどうでもよくて…ただ移動途中にそば喰いたいだけなんだろうね。
お出掛けの予定もないし、そばもしばらくはいいかなw
長々とお付き合い頂きましてありがとうございました。