文字を読むのが億劫になった
多分、ワーホリ終わりから。
文字を読むのが億劫になりました。
日本語であっても、記号のように見えちゃって、即座には判別?できないのです。
以前まで、インスタのキャプションとか、細かく書くのが好きでした。
今もnoteを書いているように、思いを文書にするの好きです。
というか、喋るのが苦手なので、私の自己表現の手段なのです。
なので、人のキャプションもちゃんと読んでた。
だけど、
今、億劫になってしまって。人のキャプション、読めるやつもあるけど、読みにくいものや、文字がずっと続いているものはスルーしてしまいます。。。
読めないんです。。。なんでだろ。。。
なんか、熱い思いが書いてあるなぁくらいはわかるんですが、、、
興味の問題かな。
前は、そこになにか期待をしていたのかな。情報とか、、、
なんか、やりたいことやって、色々と、期待とかできなくなっちゃったのかな?