見出し画像

ゆるグルテンフリー・添加物フリー2ヶ月の効果

こんにちは。筋痛性脳脊髄炎・慢性疲労症候群と機嫌よく生きる、キョーコです。

今日も岩盤浴行ってきました。岩盤浴後の安静保温の時、ダウンケットだけじゃ全身覆えないので今日はストールも持って行ったのに、ロッカーに置き去りにしてしまいました💦失敗。

私のグルテンフリー度合い

11月から、グルテンフリー・添加物フリーの食生活をしています。息子の小麦アレルギーが一番のきっかけなのですが、私自身にも効果があればいいなと密かに期待しています。

中華だしは使っちゃうとか、添加物の少ないものを心がけてはいるもののお菓子も食べたりとか、息子のいない時にはたまに餃子やパンも食べる…みたいな、パーフェクトではないグルテンフリー・添加物フリーです。

最近小麦を食べて感じること

画像1

最近、餃子・カレー・パン・洋菓子…美味しいけれどもずっしり重いです💦お腹も身体も重くなる感じ。自分で積極的に食べたいとは思わなくなってきました。家族がいるので、買ってきてくれたものは今のところ拒否せずに食べていますが、全断ちしてもいいかもしれません。

伸び悩む時は時々ありつつも、活動レベル改善の階段は着実に上っているので、グルテンフリー・添加物フリーもじんわりと効果を発揮していそうな気がします。なんというか、これで劇的に改善するというよりも、改善に向かう足を引っ張らない くらいの感じですかね。

(逆にいうと、たまに食べる小麦は足を引っ張っている感は感じる…💦)

自分を上手く騙す

本当に、いろんな生活改善の積み重ねですね。努力に対して感じられる成果はほんの少しなので、ストレスを最小にしつつ努力をする工夫が大切だなぁと思っています。自分を上手く騙しながら…笑

いいなと思ったら応援しよう!

K ME/CFS PS8→3 までの記録
サポートありがとうございます♡ 病気と付き合いながら過ごす毎日を快適に過ごす道具の購入に使わせていただきます。