樹になる気になる実のなる樹ーヤマボウシの実を食べてみた!
こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。
前回好評だったどんぐりの樹のお話。
読んでいただけていますでしょうか。
今日は、今が旬の!?ヤマボウシの樹の実のお話を書いてみようと思います。
ヤマボウシはこんな樹
ヤマボウシの花は、こんな白い花です。
ヤマボウシ ミズキ科 ミズキ属 落葉高木
ハナミズキの親せきなんですね。大きな違いは、4月初旬~ハナミズキは葉より花を先に咲かせ、5月半ば頃、ヤマボウシは、葉を出してから花を咲かせるという違いがあります。
一応、落葉と書きましたが、常緑のものもあります。その辺りお話は、また春の花の季節にご紹介できたらな。って思います。
咲き始めのヤマボウシの花は、真っ白というよりグリーンがっていて小さく、それはそれで、とてもキレイです。どうです?ハナミズキの花と似ていると思いませんか?
ヤマボウシの花は4枚の花びらのように見える総苞片(そうほうへん)を四方に広げるように咲かせます。この総苞片の中心に30前後の小花が集まって咲きます。総苞片とは花を包むように存在する葉のことです。
花の真ん中の小さな丸い粒も、花(小花)なんですね。
存在感のあるお花でしょ。
普段植物にあまり馴染みのない方が
『キレイな花が咲いてる!なんの花ですか?』ってお問い合わせが来たり、『ヤマボウシの花、大好き』って方も多いんですよね。
ヤマボウシの実ってどんな実
ヤマボウシの実は、造園屋さん、植木屋さんの間では、食べられることで有名。たぶん、鳥たちの間でも有名なんじゃないかしら。
さてさて、こんな実です。
サイズ感が、わかるようにと思って、手も足も入れておきました😆
はい、赤くて粒々です。
先日、一足先に私のInstagramで紹介したのですが、あの、実に似てるみたいだと言われる方が続出、、、
現実世界に、存在する果実のはずですので、とりあえず、ゴム人間になることも想定しつつ、私は食べてみることにします。
ヤマボウシの実を食べてみた
落葉のヤマボウシの実は食べたことあるんです。
私は、柿の味がしました。なかなか美味ですが、一つ難点が。
皮が分厚くて、舌触りが本当にザラザラしていて食感が悪いのです。。
そして、今回は常緑のヤマボウシにチャレンジ!
Instagramでアンケートをとったところ、
常緑のヤマボウシを食べたことある方が、数名いらっしゃいました。
では、いざ❗️
果実の大きさは、さくらんぼの1.2倍くらい。
果肉の色は、黄桃のような色ですね。
種は、さくらんぼの種より2割小さいくらいの大きさの種が2個。入っていますた。実によって1個~4個入っているそうです。
気になるお味は、、、
やっぱり私には柿の味がします。。
酸味はありません。
マンゴーのような味だと、表現される方も多いので、完熟度合いの差かな。と思います。
皮は、見た目のブツブツ通り、皮の舌触りはザラっとして無味なので、皮ごと食べるのは、私は無理だな。と思います。
皮は、最初で剥いてたべました。
もしくは、実を半分に切ったのち、実をスプーンですくって食べるという、お行儀のよい方法もあります。
美味しいかと言われたら、、
全然、不味くはないですよ!
ヤマボウシの実の謎に迫る
ヤマボウシの実は、不味くはないということは知っていたのですが、そこで疑問に思ったのは、「なぜ、果樹として販売もしくは、果実は果物屋さんで買えないのか?」ということ。
私は、以下の点で、食用販売には向かないのかな。と考えました。
・皮が分厚く、実のわりに果肉の量が少ないこと。
・収穫量が年によってバラツキがあり、安定しないこと。
・悪魔の実のようで、見た目が悪いこと。(ドラゴンフルーツとかドリアンは見た目はなかなかのインパクトですけどね。)
身体によいみたいです
『身体に良い』と聞くと、積極的に食べようかな。と思ったりもしましたが、分量等について記載されているものは見つからなかったので、何事も「食べ過ぎ注意」かと思います。
ヤマボウシの実にはビタミンやカロチン、アントシアニンなどを含み、滋養強壮や疲労回復・眼精疲労などの効能があるといわれています。果実を乾燥させてから利用すると、下痢や腹痛にも効くそうです。
加工して食べる方もいらっしゃるみたい
調べた限りでは、いろいろ試していらっしゃる方のサイトものぞかせていただきましたが、この2つがピンときた感じです。
・果実酒・・・
ホワイトリカー、氷砂糖と共に漬け込む
・ジャム・・・
皮を取り除き、果肉だけを砂糖で煮込む
いつか、大量にヤマボウシの実をゲットしたら、試してみようと思います。
まとめ
食べてみて、実際のところ「常緑・落葉で味の差はほとんど感じない。」と思いました。
残念ながら、ゴム人間にはなれませんでした。多分。
注意点としては、そもそも食用として植えられている樹ではないので、くれぐれも、「薬剤を散布していないか?」「きちんと水洗いしたか?」確認することは忘れないでくださいね。
詳しい植木屋さんの情報をいくつかいただいたのですが、品種によっても食に向くもの向かないものがあるそうで、「ヤマボウシ‘ミルキークイーン」の実は間違いなく食べられますよ。と教えてくださる方もいらっしゃいました。
まだまだ、調べたらいろんなことが出てきそうです。追加情報ございましたら、hacoまでご連絡ください。
では、今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。
ーーーーーー
秋の自然を楽しむなら、こちらの記事もオススメです。
ーーーーリットリンク作りました
この記事が参加している募集
よろしければサポートをお願いします!創作活動の資金にしたいと思います!!