
旅の記録ー鹿児島県指宿市 日本最南端の駅JR西大山駅へ①その前に腹ごしらえ
こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。今日は生憎の雨の中行った日帰りドライブのお話。
そうめん流しは鹿児島の夏の風物詩
遠方から友人が来鹿していた休日の朝、お昼ご飯は何にしようかと。そんな話から鹿児島の夏の風物詩「そうめん流し」に行こうと言う話になりました。もちろん遠方から来ている友人にとって、それは初耳、初体験。
何を考えたのか近所にも「そうめん流し」の施設はあるのにも関わらず、指宿市にある「唐船峡」を目指すことに。
なぜなら唐船峡のめんつゆは、鹿児島県民にとってはとてもポピュラーな「めんつゆ」です。我が家にも通年通して冷蔵庫にスタンバイされています。
そんな鹿児島県民が知る人ぞ知る「唐船峡」に私も行ったことがなかった。もしくは、行ったことがあっても記憶に残っていなかったため、車で片道2時間ほどの道のりを出かけました。(私の自宅が鹿児島県でも北部に位置するため。)
一度は体験してね そうめん流し
早いところでは春になると、鹿児島県内の至る所で「そうめん流し」がスタートしています。そう冬の間はお休みしている施設がほとんどです。
なぜかというと、基本的にそうめん流しの施設は屋根こそありますが、ほぼ屋外だから。そして、水の豊富な山の中にあることが多く夏場はとても涼しく、そう、冬は寒いのです。
山の中ということで、鯉やマスを使ったお料理も一緒に楽しむことができます。
水がぐるぐると流れる台に、そうめんを掬い入れて流水に舞うそうめんをつかまえてたべる。子供たちにとってこんなに面白いものはありません。
夏、鹿児島に来られた際には、ぜひ一度体験してみてくださいね。

お豆富sweets emifull
食べ物ついでのお話。
唐船峡を後にして向かったのは日本最南端の駅「西大山駅」なのですが、もともとはそこを目指す予定ではなく、実は「お豆富sweets emifull」というお店に伺うつもりだったのです。
たまたま「唐船峡」と「お豆腐sweets emifull」の間に西大山駅があったので立ち寄った。というのが正直な情報です。なぜならその日は生憎の雨だったから。
水が美味しいと豆腐も美味しい
また別の友人が言っていました「お水の美味しい地域のお豆腐は美味しい」と。そして、遠方から来た友人はダイエット中。それでも「せっかくだから美味しいものが食べたいよね。」という意見が一致してのお豆腐スイーツ!
結果的に・豆腐ドーナツ2種類 ・豆乳のクリーム2個・豆乳ふくれ菓子・寄せ豆腐 を購入しました。お店はとても小さくて可愛らしいサイズのお店でしたよ。

豆乳を使ったクリームは甘さ控えめでサラリとしていましたよ。
豆腐ドーナツの(蜂蜜れもん味)も絶品でした!
TJカゴシマ・TJカゴシマプラス
ちなみに、TJカゴシマは鹿児島のローカル誌で、もしかしたら他の県では目にすることがないかもしれません。鹿児島の地元の情報が欲しいと思ったら「TJカゴシマ」をチェックするのもおすすめです。
また、TJカゴシマプラスは、TJカゴシマのサイトのようです。ドライブ中にお店を探す際の参考にしていただいても良いと思います!
スイーツの誘惑に負ける
食べ物の話を書いていたら、一番大事なところを書くには文字数が増えてきてしまいました。ここは日を改めて書こうと思います。
実は、罪悪感のないようにと選んだ「お豆腐スイーツ」でしたが、それは「車を走らせながら食べよう。」ということですぐには食べず、すっきりしないお天気の中海沿いを車を走らせていたところ、見つけてしまったのです。「crepe(クレープ)」の文字を。
焼きたてクレープPlage
一度は車で通過したのにも関わらず、500mほど葛藤して結局Uターン。誘惑に負けてしまいました。そんな誘惑に負けた方々なのか、わざわざクレープを求めて来られたのか、駐車場には車がたくさん止まっていました。
店舗形式になっていますが、お店の中に入らなくても駐車場側に設けられている窓から注文ができます。
桜島が見える方角へ向かってテラス席もあるので、購入したクレープをそこで食べることもできるようです。ロケーション最高です。
ものすごい種類のクレープの中から「手作りのプリンとアイスクリームとフルーツのクレープ」食べちゃいました。

↓地元の方がご紹介している記事がありました。詳しく書かれてありますのでご興味ある方は読んでみてください。写真が同じクレープなのが面白い(笑)
一旦まとめー食べただけやん
今回は「西大山駅」の話が書きたかったのに、振り返ればよく食べたものです(笑)
それには理由があります。
生憎のお天気だったから。はい、それにつきます。
ダイエットは明日から!
指宿へ行ったなら、やってみたいこと、行ってみたいところがたくさんあったのですが、とにかくお天気は降ったり止んだり。
次こそは、もう少し計画的に、しかも一泊くらいで。行きたいものです。
しかし、今回ご紹介したお店は、どれもお世辞なしのハズレなしです。
よかったら、ドライブのついでにお立ち寄りください。
では、また続きは改めて。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。
ーーーーー
他にも日帰りの旅のお話。時々書いています。
いいなと思ったら応援しよう!
