育休8週、ベビー生後15週振り返り
育休を取得し8週間が経過しました。半年予定の育休の1/3が過ぎたことになりますね。いやはや、時がすぎるのは早いなぁ。
ベビーは生後15週になりました。今週は妻の出張もあり、完全一人育児2泊3日に一昨日にも記載した「ほしぞらディスコ」もあり、かなりバタバタとしていた週でした。
ちなみにTOP画はうちの姪っ子で、我が子ではありません。笑
【静態情報】
生誕:2019/2/14
生後:101日
病気:なし!健康!予防接種も2回目実施!
変化:よだれが無限に出るようになる。顔を引っ掻いて自傷行為に及ぶ
あと、とっても可愛い(定期
【オペレーションとしての育児】
・ベビーの連続睡眠時間
最長→10時間35分!!
最短→9時間
平均→9時間37分
中央値→9時間30分
・おむつ替え
最大→15回/日
最小→6回/日
平均→10回/日
中央値→10回/日
消費したおむつ→71コ。
・ミルク
授乳回数→33回/週、平均→約5回/日
授乳時間→33時間/週、5時間/日(一回授乳あたり、準備、ゲップ、途中ぐずり含め60分とする)※先週とかわらず。ルーティーン化してきました。
授乳量→最大1,030ml/日、240ml/回、最小→780ml/日、50ml/回、平均→約901ml/日、約129ml/回、中央値→910ml/日、130ml/回
飲んだミルク→6,305ml/週
ミルクの種類:はぐくみ(森永)
※我が家は現在すでに完全ミルクです。
【粉ミルクのコスト感】
400g×2袋=1,930円 → 1つ965円
2.6g=20ml分のミルク(お湯で溶かす)
我が家の今週の飲んだミルク量:6,770ml
6,305ml/20ml=315.25杯
2.6g×315.25杯=819.65g=エコラクパック2袋と19.65g(約5%)
つまり、965×2.05=約1,978.25円/週がかかったコスト。
【子どもの成長の実感】
・朝おきた時の笑顔最高。幸せいっぱい♪(継続)
・誰に抱かれても笑顔、そして寝る。(継続)
・環境が変わったり、情報量が多いところだとミルクをあまり飲まない。
・ほっぺ、おでこ、お耳の歌(自作)が大好き。(ぇ
・基本的にメンチ切ってる感じの目つき。笑
・人の顔を見ると笑う。愛嬌最高。
・首、完全に座る。でも、寝返りはまだ。
・明らかに「主張」をしだす。でも何言ってるかわからん。
・お話ができるようになる。(もちろん喃語)
・読み聞かせに、「あなたをずっとずっとあいしてる」を読んで、思わず泣く(パパが)
【パパの活動】
・お出かけ→7回(毎日どっかへ繰り出してる、、、どうりで疲れるわけだ)
・オンラインmtg→3回
・リアルmtg→6回
・来客→1回
・イベント実施→1回
・メディア対応→1回(Business Insiderさんに取材をしていただきました!)
【note投稿回数】
・6回(まぁまぁよくできました)
・note開始から55日目。本投稿が54本目。
・noteの総PV数:10,391V
・最もいいね!してもらってる記事
「ワンオペ育児」をやってみて、読んでみて-2:23いいね
https://note.mu/hack_and/n/n76e401b924cd
・反響があった記事-1
夫婦間の、「恋人」としてのコミュニケーション:現在322PV。FB等でコメントも多数。皆さんはどうですか?
https://note.mu/hack_and/n/nada5a9de9f8e
・反響のあった記事-2
産後ママは、騙されたと思ってマドレボニータに行ってほしい。パパはママにマドレボニータを勧めて欲しい:現在374PV!一番読まれてる記事。ぜひご笑覧ください。
https://note.mu/hack_and/n/nc834ee84481c
・反響のあった記事-3
男性育休義務化と聞いて:いろんな意味で議論があってよいと思うので、みなさんの意見とか聞きたい。
https://note.mu/hack_and/n/n8ba30f904854
・おすぎのおすすめ記事
「ワンオペ育児」読んでみてシリーズ
藤田先生の著書「ワンオペ育児」を読んで、ワンオペの大変さを1:意識の問題、2:時間の問題、3:体力の問題に整理。それぞれ考察しています。
https://note.mu/hack_and/n/n549a830f68a5
https://note.mu/hack_and/n/n76e401b924cd
https://note.mu/hack_and/n/nf6642a00e2ed
ふたりは同時に親になるシリーズ
狩野さやかさんの著書「ふたりは同時に親になる」を読んで、本当に感動したポイントを1:産後ママのリアルを、生々しく知ることができる、2:産後のママの状態を「職場のメンタルヘルスの文脈」で捉える、3:具体的な対策例がわかるの三つに整理して、所感をまとめています。
https://note.mu/hack_and/n/n456675fc3918
https://note.mu/hack_and/n/nabc3c38e9344
https://note.mu/hack_and/n/n6592e7155403
産褥期に夫婦関係を最高の状態にするために夫婦で話して決めたことシリーズ
産褥期をどう乗り切るのか!ということに注目し、我が家は何を考え、何を話、なにを実行したのかを整理したまとめ。
ざっくり以下です。
1:準備:産褥期はとにかく妻は動かなくても、家事・育児がなるべく回るよう準備対策する(出産ダメージが少なくて、体調が良いならそれでOKだし、準備するに越したことはない)という考え。
2:支援:産後に義母が支援してくださるという、大変嬉しい申し出があった。さらに住んでいる市の制度で産後にシッターを超格安で利用することができた。
3:夫の育児参画:産後、育児になるべく参加して、妻と同じレベルで育児に関わることで、「育児」を妻だけのものにせず、負担を分散させたい。という僕の強い意思。
4:家事・育児の決裁権:家事・育児を妻のものにしない。妻の管理にしない。妻の正解に自分が合わせる状態にしない。
https://note.mu/hack_and/n/ne6996ece0516
https://note.mu/hack_and/n/nba7a01dbb379
https://note.mu/hack_and/n/n65d7798e5617
お時間あればご笑覧ください。
【所感】
今週は本当に忙しい日々でした。妻の出張とイベントが重なり、予防接種も重なり、もちろんいくつかのMtgも重なりで結構心身ともに使い果たしたかんでした。
それでも、参加して2ヶ月、突然運営に入れていただいて、アクションしてきた「ほしぞらディスコ」が大成功し、大きなトラブルもなく終われたのは、本当に感動ものでした。
そして、何より途中から私を受け入れてくれた、素敵な代表と優秀なメンバーと一緒に作り上げることができて、とても幸せでした。
子どもと一緒にいろんなチャレンジができるフィールドを、親が自ら作っていきたいなと感じます。
具体的なレビューは別でちゃんとしたいと思います。
また、関わらさせていただいている学びに関する商品開発ですが、こちらもとても面白い内容となっています。どのような価値をどういった人々に、どう届けていくか。それをいくらにセットしていくのか。ダイナミスクがすごいです。ここは秘匿情報多いので、この程度に。
みなさんのスキ!やコメントが、note記事のやる気に繋がっています!ありがとうございます。
またSNSでのコメント、シェアもとっても歓迎です!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。