![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145758135/rectangle_large_type_2_46351e5f05c7f5c77a0f2c49e4269301.png?width=1200)
noteを始めて1か月
朝起きたら、雨が降っていた。湿度も高い。
でも、しばらくしたら雨がやんで、風が強くなった。外に出たら、色んな音がなっていて、祇園祭の祭り囃子のようだった。
風がピューピュー吹く音がまるで笛で、近所の風鈴とか、何かがどこかに当たって、カンカンなる音とか。賑やか。
朝から、色々作った。
昨日もらった野菜の中に、ものすごく大きいキュウリがあって、皮が固くなっていて、種も大きくなってたので、皮を向いて、種をとって、スライサーでスライスして、塩もみして、キュウリのサラダを作った。
それから、野菜の揚げ浸しを作った。南蛮漬けと迷ったけど、今日は揚げ浸し気分だったので。
ズッキーニ、ナス、ピーマン、モロッコいんげんをいっぱい揚げて、出汁に漬け込んだ。薬味は、しそたっぷりに、みょうがたっぷり、そして、おろし生姜もたっぷり。
ちなみに、おろし生姜は、ちゃんとおろした。チューブタイプの生姜は苦手。なんか生の生姜をおろすのと、匂いが違う。
朝から、揚げ物をして、汗だくになった。
お昼は、カップうどんにした。とろろ昆布をたっぷり入れた。とろろ昆布好き。
それで思い出したことがある。
学生の時、カバンにとろろ昆布を入れて、持ち歩いてるコがいた。お昼に、カバンから出して、何を食べてたかは忘れたけど、かけて食べてた。聞いてみたら、いつも持ち歩いてると言ってた。
「マイとろろ昆布」…初めて見たので、印象深い。
さて、今日で、noteを初めて1か月。
早かった。面倒くさいと思うこともなく、毎日楽しく書いている。
ブログだと、ついアクセスを気にしたりして、モチベーションが下がって、だんだん面倒になったりするけど、noteは、私にとっては日記なので、アクセスも全く気にならないし、
どなたかが「スキ」を押してくれたりすると、『えっ?コレを読んでくれて、しかも「スキ」を押してくれたんですか?なんて素敵な方!』となる。
アクセスとか、「スキ」の数をモチベーションにしているわけではないから、楽しく続けられているのかも。
なんか、ふと思うことがあったら、「あっ!これは書いておかないと!」とか思う。そして、忘れないうちにメモするか、すぐにnoteを開く。
これこそ書く習慣!
私のねらい通りになっている。
いしかわゆきさんが、本に書いていた通りの、書く習慣がついてきた感じがする。始めてよかった。
それに、頭の中に浮かんだことを、すぐに文章にしておくと、頭の中もスッキリするし、なお良い。
あとは、継続。どこまでも続けていきたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![はちドリこ(エッセイスト)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142354585/profile_acc543aff75eefa13997fd9b64fcf511.png?width=600&crop=1:1,smart)