![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169656738/rectangle_large_type_2_0d96856f8ee892e882b94637999c2e28.png?width=1200)
鏡開きと餃子とぜんざい
今日も寒かった。もしかしたら、昨日よりはマシだったかもしれない。小雪も散らつかなかったし。でも、寒かった。
そして、今日は鏡開き。ウチは、お正月飾りを全部はずした。
私の体調も、体感的に、日に日にマシになっている。というのも、昨日書き忘れてたけど、コーヒーを飲んだ。コーヒーというより、正確にはカフェオレだけど。温めた牛乳に、コーヒーと砂糖を入れた。
でも、飲みたいと思えたのと、美味しいと感じたので、良くなっている証拠。そして、今日も、同じくカフェオレ。昨日より、コーヒーを少し濃い目にした。
あれだけ止まらなかった咳も、ずいぶんマシになって、時々ゴホゴホするものの、ホントに時々になった。
ただ、横になると出やすいので、夜は咳止めを飲んで寝るつもり。
何より、食欲が、かなり戻っていて、いつもの80%くらいまでは戻ったと思う。
体調を崩して、食欲が落ちると、エネルギーの消費ばかりが増えて、補給は出来ないので、どんどん体力を消耗していくのがよくわかる。普段、もりもり食べてるのも、無駄に食べてるわけではないなぁと思う。まぁ、ちょっと無駄に食べてる時もあるかもしれないけども。
でも、やっぱり、コーヒーを美味しいと思えることと、アレ食べたい、コレ食べたいと思って、食べて、美味しいと思えることって幸せだなぁと思う。
今日の夕飯は、餃子だった。シソ餃子。母がニンニクが好きではないので、ウチはいつも、ニンニク無しの餃子。それを、大根おろしに、おろし生姜を入れて、ポン酢とラー油で食べるのが好き。これが美味しい。
餃子を「おろし」で食べるのって、あんまり聞いたことはないけど、ウチではだいたいそうしている。その方が絶対美味しい。生姜餃子の時は、おろし生姜は入れないけど、生姜好きなので、生姜をたっぷり入れると、生姜餃子じゃなくても、生姜餃子みたいになるので良い。
家で餃子を作る時は、梅シソ餃子にするけれど、最近は、包む作業が面倒で、なかなか作らなくなった。
ところで、どうして大根は「大根おろし」なのに、生姜は「おろし生姜」なんだろう?まぁ「生姜おろし」でもいいんだろうけど、一般的には、「おろし生姜」って言うよね。その方がしっくりくるし。まぁいいか。
今日は鏡開きなので、夕食後のデザートに、ぜんざいを食べようかと思ったけど、お腹がいっぱいで無理だった。
昔は、小豆からぜんざいを作っていたけれど、そんなに沢山食べなくなったので、今はよっぽど思い立った時にしか、小豆からは作らない。缶詰に入ったあんこを使って、少量作ったりする。
でも、今日は、レトルトのぜんざいを買ってきた。
明日食べてみようかな。
明日も、日本中が何事もなく無事に、安心安全な1日を過ごせますように。
明日も良い日になりますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![はちドリこ(エッセイスト)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142354585/profile_acc543aff75eefa13997fd9b64fcf511.png?width=600&crop=1:1,smart)