
闇にたゆたう覚悟
最近、想像力や妄想力が衰えているのを感じる。夢見る力と言ってもいいのかもしれない。日々の仕事に追われ、目の前のことだけに終始する時間。
Twitterに張り付いてるのも良くないんだろう。他人の思考が流れてくるタイムラインは、活字中毒者にとっては格好の時間つぶしツールである。自分が思ったこともすぐたれ流す。思考を溜めるということがない。
昔はもっと夢を見ていた気がする。あれをしたい、こうなりたい、と思う力があった。
テレビから離れて久しいが(特定の番組だけ見ている)、やはりだらだらと時間を潰すという行為は良くないのだろう。四六時中勉強しよう!とも思わないし、ボーッとする時間も必要だが、やはりメディアにぼんやり触れて「何かをした気になっている」のが1番良くない。吸収するなら能動的にきっちりする。何もしないならそれも自分の意思でしっかりぼーっとする。メリハリや線引きがない状態は本当に恐ろしい。
いまはYouTubeやtiktokや、目に楽しいメディアがいっぱいある。でもやっぱりスマホの画面だけ見てる時間は短いほどいいと思う。触れるなら触れる、こもるならこもる。そうしないと考える力がどんどん希薄になってしまう。
いいなと思ったら応援しよう!
