小学生の男の子が持ち帰った「ヤ」から始まるものとは?
家で仕事していると、息子が元気に帰宅した。
満面の笑みで、手に何か握りしめている。
「ヤ」で始まるもの持って帰ってきたよ!
「ヤ」?
ヤモリ?
まさかね。
そういうの、君苦手だよね?
なんだと思う?
なんだろう〜
わかんないなー、と、思いつつ、一応聞いてみる。
ヤモリ?
違うよー!正解は、
ヤサイ!
そう言って差し出したのは、学校で育てているオクラだった。
それが1本。
例年だと、学校で育てる野菜は種類がいくつか選択できるのだけど、みんなの色んな種類を集めてピザパーティ!って、学校で食べていたらしい。
それがコロナの影響で、学校で調理するということができなくなり。収穫したら持ち帰る、という流れになったよう。
1本だけのオクラ。
どうしようかなーと考えた結果、シンプルに茹でて食べることにした。
夕飯の支度をしながら息子を呼び、塩で板ずりして洗ってもらう。
他の野菜を湯がいた後で、お湯にポトンと落としてもらい、何分茹でる?と聞いたら、何を基準にしたのか2分というので、2分後にまた呼び、自分でザルにあげてもらう。
夕飯の時にお皿にのせてだしてみた。
好きなものはいつも最後まで置いといて、後で食べる彼。
オクラも大事に置いといて最後のほうにポリポリ食べた。
美味しい!
とまた満面の笑み。
よかったね。
あと何回か収穫できるのかな。
今度はどうやって食べようかな。