![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99795940/rectangle_large_type_2_a602bbb17a65c27f055fe44156c21dbf.png?width=1200)
Photo by
ide_aggy
習慣が途切れる時 Vol.432
長く続けている習慣でも
油断すると途切れる瞬間がある。
ちょっとした怠け心や油断で途切れる時
よくあるのは1日途切れると2日、3日と
連続して休んでしまうことだ。
1日途切れることによって
一気に緊張感が無くなり
「もう2日、3日休んだって一緒だ」って
勝手に都合の良い解釈が始まってしまう。
2日連続で休むとさらに緊張感が薄れ
自分の自信も揺らぎ始め
都合の良い言い訳をまた探しだす。
習慣化が得意な人はここがポイントと分かっているから
2日連続はサボらないようにする。
緊張感が薄れたって関係ない。
習慣は継続して日数を伸ばすことが重要ではなく
その日1日決めた事をできたかが重要。
いい意味で前日できなかったことは
リセットして考え切り替えるべき。
これが習慣化への大切なアクションになる。