![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155797362/rectangle_large_type_2_02b597493ebcb29b3caa6fe02240e157.png?width=1200)
開催レポート|3ヶ月以上悩む方のSOS相談講座|反り腰とぎっくり腰|
長期間、痛みや不調に悩んでいる方へ。
3ヶ月以上続く腰の不調や痛みに、諦めかけていませんか?
そんな方々のために、ヒューチャーエイジングセミナーが開催されました。今回のテーマは「反り腰」と「ぎっくり腰」。どちらも、多くの方が抱える悩みでありながら、改善が難しいと感じることが多い症状です。
何を治せばいいのかわかりますか?
セミナーでは、骨盤や肩甲骨の正しい位置を保つことの大切さ、そして姿勢の改善がどれほど体の痛みを軽減するかが詳しく解説されました。反り腰は、知らず知らずのうちに姿勢が崩れ、腰への負担が増すことが原因で、ぎっくり腰はその積み重ねから突然起こることが多いのです。しかし、どちらの症状も適切なケアと意識で改善できます。
講師の前田氏は、自らの経験をもとに、痛みがあるからこそ、無理をせず体を緩めることから始める重要性を伝えました。特に、筋膜リリースやインナーマッスルの強化といったアプローチが有効です。痛みに寄り添いながら、少しずつ自分の体と向き合うことで、必ず変化は訪れます。
「諦めないで、自分の体に耳を傾けて」
![](https://assets.st-note.com/img/1727391200-OJwz3XgtZN4lsd8xmn6EDU2B.png?width=1200)
具体的なセルフケア方法
具体的なセルフケア方法が紹介されました。
まず、日常生活で意識するべき姿勢のポイントとして、骨盤の位置を正しく保つことが強調されました。骨盤が前に傾きすぎると腰が反りやすくなり、それが長期的な痛みの原因になることが多いのです。
講師からは、肩甲骨の位置を確認しながら、腰や背中に負担をかけない姿勢を維持するためのコツが共有されました。
ぎっくり腰を防ぐ、和らげる筋肉のケア:筋膜リリース
また、ぎっくり腰を防ぐための筋肉のケアも重要です。
特に股関節周りの筋肉が固くなると、腰の可動域が狭まり、無理な動きが痛みを引き起こすことがあります。そのため、股関節を中心に内ももやお尻の筋肉をしっかりとほぐすことが勧められました。筋膜リリースのような優しいケアは、体の負担を軽減し、痛みを予防するためにとても効果的です。
さらに、インナーマッスルを鍛えることも重要な要素として説明されました。例えば、座ったまま足を上げて保持する簡単なエクササイズで、腰回りの深い筋肉を強化することができ、腰への負担を減らすことができます。少しずつ体を動かす習慣をつけることで、痛みのない日々が少しずつ近づいてきます。
「自分の体を知り、痛みと向き合うことが最初の一歩です。
諦めずに、自分自身を大切にする時間を作りましょう」
![](https://assets.st-note.com/img/1727391189-WrhyBjvg0lscG29o1iIuMCLe.png?width=1200)
参加者の悩みにお答えします|SOS相談
参加者一人ひとりの悩み相談をしながら進行していきました。長期間痛みを抱えていると、何をどう改善すれば良いのか分からなくなり、不安や孤独感に苛まれることもあります。そこで、参加者が抱える痛みや不調についてのSOS相談が行われました。
「何を試しても腰の痛みが取れない」「ぎっくり腰が怖くて、思い切り動けない」といった具体的な悩みに対して、それぞれに合ったアドバイスを提供。反り腰やぎっくり腰の背景にある骨盤のズレや、筋肉の固さが痛みを引き起こしている可能性を一緒に探りながら、具体的なケア方法を提案しました。
例えば、ある参加者は長時間座りっぱなしの仕事が原因で反り腰が悪化し、慢性的な腰痛に悩んでいました。その方には、座ったままできる簡単なストレッチや筋膜リリースの方法を伝授し、まずは少しずつ腰回りの緊張を解くことから始めることが推奨されました。
また、別の参加者からは、ぎっくり腰の不安を抱えながら生活しているというSOSが寄せられました。体を守るためのコルセットや適切な運動方法を紹介し、無理せずに少しずつ体を動かす重要性を強調しました。こうした個別の相談を通じて、参加者たちは自分の体と向き合い、少しずつ希望を取り戻していきました。
「どんな小さな不調でも、自分の体からのSOSです。決して無視せず、適切に向き合っていきましょう」とのメッセージが、セミナーの最後に強く響きました。
今後の予定
継続的にSOS相談セミナーは開催します。
最新情報はSNSやPeatixにのせています。テーマごとに月1〜2回開催です。一度逃すと、数ヶ月後になってしまうので、お見逃しなく!
また、基本的な知識を学びつつ、今の相談にのることを目標としているので、人数限定となりますので、早めにご相談ください。
無料出張セミナーも開催しています
![](https://assets.st-note.com/img/1727689316-spPbQ92jAnRkhDcJzESfe6wg.png?width=1200)
Peatix
https://udwork.peatix.com/events
LINE公式「つながる整体」
https://lin.ee/HCiXdW8
Instagram
https://www.instagram.com/habit.udw/
今後もインスタLiveでやるかも??
お話を聞いた方限定で、無料で、個別相談にも乗っています。
ホームページをご確認ください。
ホームページ
https://udwork.biz/
![](https://assets.st-note.com/img/1727391127-JeklUhEIT1iARnO3xwXjo4L8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727391137-N2rDs5h0jtzkelbWKfvVgSuc.png?width=1200)