見出し画像

「おあいそ」は店員が使う言葉だった💦

やあ「笑わせるセールスマン」の記事にようこそ。
未知なことを調査し、その合間でボケと突っ込みをしながら記事にしていく特殊なnoterだよ。
 
映画事故物件の中で「人は笑うと174秒、寿命が伸びる」という言葉が有りました。
私の記事を見て「174秒」寿命を延ばせるのであれば、1年で17.6時間寿命が延びるはず。
40年見続けたら約1ヶ月も寿命が延びますが、私の方が寿命で亡くなってます💦

🤣はじめに

食事などして会計する際に「おあいそ」という言葉を耳にします。
愛媛ではあまり聞きなれなかったのですが、東京に来てからよく耳にするようになりました。
最初この言葉を聞いた時に「えっ!」と思いましたが、ああ会計して下さいの意味なのねと私も使うようになりました。
 
しかし、「おあいそ」という言葉がどういう意味か昔調べたことが有ります。
調べて分かったのはお客様が使うお勘定という意味ではなく、店員がお客様に対して「へりくだった」言葉でした。
 
日本人の「つまらないものですが」みたいな内容なのです。
ちなみにアメリカ人に「つまらないものですが」とプレゼントしようものなら「つまらないものを寄越すな」と突っ込まれます。





「つまらない物寄越すなと言ってるアメリカ人」のイラスト
つまらない物横綱じゃないから💦

私が調査してから随分と経ちましたし、もう少し詳細に調査しようかと思い立ち、新たな調査の旅に出かけることとします。
 
今回の旅はどういう旅になるのか、ワクワクしますね。
では旅立ちます~。

🤣おあいそとは

まずは、Bing Chat先生に聞いてみましょう。
 
最初間違えて「ああいそ」と入力してしまい、その後「おあいそ」と入力し直してもずっと「ああいそ」の回答をしてきました。
Bing Chat先生は、私の間違いの上げ足を取るようになって来ました。
ペットは主人に似るとは言いますが、そこは真似なくてよろしいと言いたい所です。 

自分
会計をする際の「おあいそ」について語源を教えてください
 
Copilot
もちろんです。「おあいそ」という言葉は、飲食店でのお勘定や勘定書を指します。
この言葉の語源には興味深い背景があります。
 
「おあいそ」の正しい意味と語源:
・「おあいそ」は、漢字で書くと「お愛想」となります。
さらに、「お愛想」は、「愛想尽かし」を省略した言葉です。
・元々は遊郭で使われていた言葉で、客がお気に入りだった女郎に対する愛情をなくして「もうお店に来たくない」という状態を表す言葉でした。
・飲食店で客が「おあいそで!」というのは、「このお店には愛想が尽きたからもう来ません!」という意味になってしまうため、注意が必要です。
 
正しい声のかけ方:
・お勘定やお会計を求める際には、「お勘定お願いします」や「お会計お願いします」と丁寧に伝えることが適切です。
・素直に伝えることで、失礼な言葉を避け、スマートな振る舞いを示すことができます。
 
食事を楽しんだ後、お会計の際には丁寧な言葉でお願いしましょう。
感謝の気持ちを伝えることで、さらにステキな印象を残せますね。

遊郭も飲食店も同じ「愛想尽かし」が語源になっているのは分かりますが、お客様が使う言葉となっており、この内容だと真逆の意味で使われるには問題が有ります。



 


「花魁に愛想尽かしたサラリーマン」のイラスト
その石鹸は何、愛想尽かされたのか!? 真逆だぁ💦
泣いてる後ろの家族が切ない。

真逆になるためには、店員が使っていたという説明が必要です。
少し探りを入れてみましょう。

🤣店員が使っていた言葉じゃないのか

自分
「おあいそ」はお客様が使っていたのでは無くて、店員が使っていた言葉では無いの?
 
Copilot
申し訳ありません、誤りがありました。
おっしゃる通り、「おあいそ」はお客様が使っていたのではなく、店員が使っていた言葉です。
飲食店でのお勘定や勘定書を指す際に、店員が使う表現です。
お客様には、お勘定やお会計を求める際には、「お勘定お願いします」や「お会計お願いします」と丁寧に伝えることが適切です。
失礼な言葉を避け、スマートな振る舞いを示すことができます。
おっしゃる通り、店員が使う言葉であることをご理解いただき、ありがとうございます。

先生は非を認めはしましたが、いまいち回答になっていません💦
再度もう少し突っ込んだ質問をしましたが、同じ回答をされましたので、先生の調査能力にも限界があると察してあげました。 何と優しいのだ!

🤣先生はあてにならない

という事で、自力で検索し、適切な説明がされているサイトを見つけました。

 重要な部分を要約します。

江戸時代には「ツケ」という文化が有り、その場で支払わず「ツケ」にしておいてと言っていました。「また来るよ」という意味になります。
 
逆に「ツケ」にせず精算するという事は「もう来ないよ」という意味になります。
その後「ツケ」の文化も少しずつ廃れ、精算して頂くように変わってきます。
 
その際に店員が「お愛想尽かしなことで申し訳ございませんが、お勘定をお願いします」と使い始めました。
お勘定」の意味で店員が使っていた言葉となりますが、自然とお客様も使うようになり、「おあいそ」と略された。





「ツケでお願いし店を出る」イラスト
ちょっと待て、食い逃げしてるサラリーマンじゃないか💦
ネクタイ食べちゃダメ、二つも持ってるの!?

この「お愛想尽かしなこと」というのはへりくだった言い方で「お客様のお口に合わなかったかとは思いますが」という言い方と思えばよいのかと。
 
なので、今現在お客様が店に対して「おあいそ」と言うのは口に合わなかったと言っているようなものとなります。
 
ただ、流行ってしまい逆の意味となって使用されているので「お勘定」という内容でも通じてしまってはいますが、元々の語源から考えれば不適切な言葉になります。
不味ければ、二度と行かなければ良いだけの話ですが、口に出して「不味い」と言っているような印象も与えます。
 




「おあいそと思った瞬間」のイラスト
和風なスパゲティですが、「おあいそ」って感じがにじみ出ています🤣





「おあいそと思った瞬間のその後」のイラスト
やべぇ、さっきの最高傑作を上回る作品が出来てしまった💦
しかし、食事をしている人が噴き出してしまいそうなので、要注意です。
鼻から麺が出ましたとか、コメントされても一切の責任は取れませんのであしからず💦 




「吐き出したものを片付けながら吐き出す」のイラスト
食べるか片付けるか一方にしなさい💦
後ろにいるのは上司か、この後左遷でも言い渡されるのか。


 
 
 


「上司から、どうしようもない後輩の尻ぬぐいを命じられた先輩」のイラスト
ちゃんと手袋して片付けしないとね💦

おあいそが宜しいようで。
何でやねん!
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
記事が気に入った方はスキやコメントを頂ければ幸いです。
 
下記は、笑わせるセールスマンのサイトマップです。
自己紹介やサイトマップも記載しています。
是非、ご覧ください。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

この記事が参加している募集

頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせて頂きます!