![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160818099/rectangle_large_type_2_5d84483f7f06e81fc1b96f0fd40b3c7f.jpeg?width=1200)
【終活日記】習慣トラッカー① 筋トレ
前回、終活の目標、秘訣についてブログを作成しました。
少し取り組み始めました。
三日坊主
母からはよく「三日坊主!」
と怒られていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730895328-1IyBdYr4NVxUHCaZ05SPpcj7.png?width=1200)
勉強
「よし、頑張るぞ!」
と意気込みますが。。。
続きませんでした。
続かない「良い習慣」
歳をとっても、あまり進歩していません。
*健康のための運動、ジム通い。
*ダイエット。
*資格取得。
続けられません。
最近見つけた良い方法
Notionの習慣トラッカー
これはなかなか効果的です。
※Notion: 多機能ドキュメントツール です。
*メモ
*todo管理
*ドキュメント作成
*ブログの執筆
*表やデータの作成
*Webページの保存
*タスク管理
すべての情報を整理、保管することができます。
Notionを2年ほど前から使っています。
偶然、習慣トラッカーを見つけました。
Notionのサイト
習慣トラッカー テンプレート
テンプレートが公開されています。
使ってみました
3秒筋トレを参考にして、まずスクワットを続けることにしました。
習慣トラッカーの記録
先月末から、続いています。
珍しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1730899127-wA4U65QOcH0sJg3MnEdVemxa.png)
Notion習慣トラッカーの利点
依然、手帳やエクセルで習慣トラッカーを作成したことがありますが、
*記録しようとしたときに、見つからない。
*データがどっかに行ってしまう。
*デザインがいまいち。
うまくいきませんでした。
Notion 習慣トラッカーでは、それらの欠点が改善できます。
*iPhone, PC, タブレットで記録できる。
*タイミングを逸することなく記録できる。
*画面のデザインもなかなか見やすい。
完了マーク
特に、完了マークを入れると、達成感が感じられます。
モチベーションが維持できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730900470-NZ7EfTVi1ujMFCUcYvb92QaO.png?width=1200)
3日、3月、3年
続けようとした取り組みを止めてしまうタイミングは、
3日、3月、3年
だそうです。
今回、3日をクリアできました。
次の壁、三ヶ月を目指します。
いいなと思ったら応援しよう!
![Hiro/AIに取り組む65歳](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129248646/profile_6171150ff7f991b9399c2e0d62b8b2fc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)