棚貸し本屋で見つける、自分だけの特別な一冊 みんたなの紹介
本好きにとって、本屋は宝探しの場所かもしれません。そんな方々におすすめしたいのが、ちょっとユニークな「棚貸し本屋」です。この本屋は、まるで小さなギャラリーのように個性豊かな棚が並び、それぞれに物語が詰まっていて、時間を忘れてしまいそうな場所です。
先日、縁あって棚貸し本屋の事業をされている脇田さんと知り合いになり、棚貸し本屋についてお話を伺ってきましたので、本好きの方々にシェアしたくご紹介させて頂きます。
「みんたな」と地域に対する想い
事業主の脇田さんの地域に対する熱い想いが伝わるメッセージで、
本屋さんという存在で地域の繋がりを深めるアイデアはとても素敵です。
所在は、
東京都大田区北千束3丁目15−16
大岡山駅南口徒歩3分
2匹のワンちゃんとミニブタちゃんがお店を手伝っているそうです!
※現在、オープンに向けて準備中!
営業時間は下記ページから確認できます
棚貸し本屋さんの魅力
棚貸し本屋さんの魅力は、自分の選んだ本やアイテムを他の人と共有できること、そして、通常の書店では手に入りにくい個性的な本やアイテムが並ぶことも多いです。また、作家やクリエイターが自分の作品を直接販売できる場所としても利用されています。
※こちらのHPはみんたなさんが許可を得てリンクを貼られている世田谷の棚貸し本屋さんのサイトです。棚のイメージがわかりやすく掲載されています。
1. 棚貸し本屋とは?
棚貸し本屋とは、店舗の一部の棚を個人に貸し出し、そのスペースで自分の選んだ本やアイテムを販売できる場所です。ここでは、通常の本屋では見つからないような、思いがけない本との出会いが待っています。
本好きの人が自分が好きな本の魅力を伝えたり、作家やクリエイターが自ら選び抜いた本や作品を展示し、自分だけの小さな本屋を持つような感覚で運営しています。
2. 棚ごとに広がる多彩な世界
棚貸し本屋の魅力は何と言っても、その多様性です。一つ一つの棚が、まるで別の世界の入口のようです。ある棚では料理や歴史に関する本を専門に扱っていたり、別の棚ではアートや写真集がぎっしり詰まっていたり。さらには、手作りの雑貨や小冊子など、棚の持ち主が選び抜いたアイテムが並んでいます。
3. こんな楽しみ方も!
棚貸し本屋を訪れる楽しさは、ただ本を買うだけではありません。棚のオーナーと直接話ができることもあるので、その本やアイテムに込められた思いを聞くことができます。また、気に入った棚をレンタルして、自分の棚を持つことも可能です。自分自身の趣味やこだわりを表現する場所として、新たな挑戦をしてみるのも楽しいかもしれません。
4. こんな人におすすめ
棚貸し本屋は、本を愛する人々の情熱が詰まった場所です。新しい本との出会いや、オーナーとの交流を通じて、自分の読書生活がもっと豊かになると思います。
追伸:棚主募集が始まりました。詳細はこちらから
正式オープンの際には、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?