記事一覧
バスク風チーズケーキに向けて。
家に帰るとイオンさんで買ってきた「バスク風チーズケーキ」がありまして、なんちゃってですが、お菓子作りが好きな僕としては、作り方を調べたくなって、Googleさんに聞いてみまして、バスク地方の有名店さんが作ったベイクドチーズケーキって事でいいんでしょうか??
色々みてますと、なんとなくもっと黒っぽい感じです。
なので、近いうちとは言い切れませんが、作りますッ❗️
今までのものに比べると難易度は下が
サンセバスチャンケーキを作る 完成編(最後形崩れます…)
完成編となります。トップ画像の通りもうチェック模様がガタガタ(^^;
重ね合わせていくのでこんな風にそれぞれ9本づつになるように切ります。
まぁこれが失敗の大きな原因。慣れてもないのに勘で切ったのが間違いでそれが結果的に見事に仕上がりにあらわれました…
100gの生クリームって売ってることに初めて知りました。
この時うすうす感づいてました…
チョコがもう少し足りなくて冷やしたあとに流しか
サンセバスチャンケーキを作る②(最後形崩れます…)
引き続き次はココアのパウンドケーキを作成していきます。
この辺は同じ工程
薄力粉、ベーキングパウダー+ココアパウダーを篩にかけてあわせていきます
そして型に流し込んでオーブンで40分
こんな感じ。
そして完成向けて・・・
サンセバスチャンケーキを作る①(最後形崩れます…)
久々にお菓子作りをしまして、作ったのはサンセバスチャンケーキ(正式には今回パウンドケーキを使用してます)です。チェック模様のケーキです。
バターと砂糖混ぜまして
薄力粉、ベーキングパウダーを篩にかけて先ほどのものとあわせます
型に流し込んで、その①終了です^^
明日か明後日にはお菓子を作ろう!
お客様にザックリ自己紹介する時、趣味はお菓子作りって話をします。作ったお菓子の画像をお見せしたりします。
ちょっと最近何も作ってなかったんで今回は作ります。その買い出しに
ケーキ型が一つしかなかったので、もう一つ。
ない材料は生クリームだけ。
これですべてそろいまして、あとはこのお盆中につくります。
ちなみにそれほど難しいものではありません(^^;