マガジンのカバー画像

家づくりはワクワクしないと!

64
運営しているクリエイター

#建築

さらに続。家づくりの悩み

さらに続。家づくりの悩み

道路の向きや方角について。
南道路がいいっていうのはやっぱり南には家が建たなくて光が入るということでしょう。
でも、デメリットも結構あります。南にリビング向けたくなるので、道に面するせいで思いきって窓、カーテン開けれないです。併せて、南にリビング、大抵玄関も南にくるので、見た目が単一。
僕は南以外が道路の方がカッコイイ外観を作りやすいし、プライバシーを考えた間取りも提案できます。
結局は設計者や担

もっとみる
続。家づくりの悩み。

続。家づくりの悩み。

昨日、土地探しはこんな視点で探されている方が多いと書きました。

①学校区 ②広さ ③日当たり&道路

①は子供さんを転校させたくない思いからなので仕方ないと思うんですが、②と③はちょっと待ってと言いたい。

②について。大きいければ大きいほどという感じなのです。建物の大きさを考えてみますと、最近は和室もあって一間。場合によってはない時もあります。そして廊下などのスペースは極力少なくして無駄をなく

もっとみる

家づくりのお悩み。こんなこともあります・・・

家づくりの悩みって、計画中なら資金のこととか、今はこの間取りでいいけど数年後はどうだろう?とか、和室っているかなぁ。とかコンセントたりるかなぁ。とかありますが、土地の問題は大事なんですよね。っていうか今回書きたかったのは「周辺環境」というほうが正しいです。

お家の建替えだったり、実家の敷地内にお家を建てるという方達は場所が決まっているのでそれほど考える必要はないのかもしれません。その周辺のことは

もっとみる

建物の価格だけでは家は建たないんですよ…

建物価格だけでは家は建たないことを改めて。

「土地がいるじゃん」それはそうです(^^;それ以外です。

家を2,000万で建てたい!土地建物で3,500万で抑えたい!

っていうお話はよくあるんですよ。

でも、工務店、ハウスメーカーに払うお金がすべてではなく、それ以外の費用で150~250万くらいかかります。普段お客様にお見せしている資料の一部がこちら

※新築、建替えなどにより必要い費用、こ

もっとみる
どれほどのご縁だったか。

どれほどのご縁だったか。

家づくりに関係するのかわからないんですが、本日から勤め先が変わりました。場所は福井県敦賀市です。今までと同じく一級建築士としての設計と最初から最後までの営業としてのお付き合い2軸が僕の仕事です。ただ言えるのはこれから、今まで以上の楽しい家づくりをしていきます。そのことは追々話題にしていきたいのですが、今回は退職する際にお客様にご挨拶に行った時のことです。

伺えるだけ伺ったつもりです。何年も前に建

もっとみる
土地価格と建物価格をなんとなく考えて。

土地価格と建物価格をなんとなく考えて。

僕の住んでいる地域は土地価格は高くて30万/坪です。どうでしょう多い価格帯は20~23万/坪な感覚です。

ちなみに僕の家は土地価格約9万/坪(当時)田舎です(^^;

地元エリアでの設計がほとんどですが、一度、大阪府の豊中市でお家を建てさせて頂いた時、お施主様が土地を購入された後からの打合せだったので価格の話題は出ていなかったのですが、30メートルほど離れたところに分譲地があって、そこの価格が3

もっとみる
お料理屋さんの大将がお客様!で。

お料理屋さんの大将がお客様!で。

昨夜は羽目を外さない程度に緊張感持ちつつ仕事仲間と二人で食事。

お酒も少々頂くわけですが、「外でお酒飲むのっていつ以来??」っていうほど久しぶりなわけです。

食べる側はそうはいきませんが、働かれてる方のマスク着用、消毒、お皿のシェアの仕方なんかもやはり徹底されてました。

そんなわけで、お店の大将とお話していると数年前にモデルハウスを購入されたということをおっしゃって、「玄関に青い柱があって、

もっとみる
帰ってたら手洗いをする間取り提案について

帰ってたら手洗いをする間取り提案について

最近はコロナの影響があって手洗い習慣が身に付いてきました。それに伴って「帰ったらすぐに手洗い!」っというわけで玄関の側に簡単な手洗いが欲しいという方も多いと思います。

ですがこの手洗い僕は1年くらい前からご要望をお聞きすることが増えてきました。

でも、ただでさえ洗面化粧台、トイレの手洗いとすでに2か所手洗いが存在しているので、ここで新たに手洗いを考えるとなると当然コストUP!

そして玄関の側

もっとみる
建築に携わる夢

建築に携わる夢

今日は僕が所属している建築士会の地域役員会がありました。もちろん、3蜜に配慮しながら。

建築士っていっても様々なんです。今夜集まった役員でも、僕の地域で大きい設計事務所に所属されている建築士、ゼネコンで構造設計を担当されている建築士、一人で設計事務所をされている若手?建築士(少なくとも僕よりは若い)、工務店を経営されている建築士、現場監督をされている建築士など。

みんな仕事終わって又は途中抜け

もっとみる
間取りを決める“お伺い”というものがあります。

間取りを決める“お伺い”というものがあります。

昨日書きましたお仏間の位置についての話と関係する部分があるんですが、お客様の中には“お伺い”に行かれるお客様がおられます。この”お伺い”とはいかなることかと言いますと、僕の経験の中では

「お寺、神社、家相に精通した占い師さんに間取りの相談をすること」と理解しています。

このお伺いというのは家に限ったことではなく、お子さんが生まれるときの姓名判断、家族に病気が続くとか家族にかかわる一大事には相談

もっとみる
お仏間の配置について。実際お聞きしたことを含めて。

お仏間の配置について。実際お聞きしたことを含めて。

先日、和室についてnoteしました。その際にお仏間ことについては後日と書いておりましたので今回はそこに触れたいと思います。

僕の地域は和風、本格和風もっと地元的に言いますと田舎建ちのお家が多いです。お建替え、間取りが変わる大規模リフォームとなりますとお仏壇がありますのでお仏間の位置が重要になってきます。

ご両親と同居で若夫婦だけと打合せしていますとお仏壇の位置関係はご存じないことが多いので当然

もっとみる