![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12465155/rectangle_large_type_2_eaad9928a39a58f27587612c18d7e4ef.jpeg?width=1200)
メルペイでコンビニコーヒーを11円で飲んだ話
昨今騒がれているキャッシュレス決済について、交通系IC(定期券)しか使ったことが無いほど無知であったが、お得なキャンペーンが実施されていたので便乗してデビューしてみました。
メルペイ
iPhoneにiD機能が付いていたので利用出来た。その名の通り、フリマアプリ「メルカリ」のキャッシュレス決済システムである。
今回、「ファミマのコーヒーとバウムクーヘン」、「セブンコーヒー」が11円で買えるクーポンがあるとツイッターで見かけて、早速アプリを登録した。http://mercari.com/jp/dl/
メルペイのクーポン画面。ファミマは6/30まで
キャンペーン内容:「300ポイント」配布
交通系ICを利用されている人なら「チャージする必要があるのでは」と思われるだろう。しかし今回は導入キャンペーン。
利用者の紹介コードを活用すると、「300ポイント(300円分)の付与」がされるイベントがあったので、適当に見つけた人のを利用させて貰った。
ちなみに私のコードは「YXXJRM」なので良ければご活用下さい。私にも同額プレゼントされてお互いハッピー。
ファミマでクーポンを使ってみた
早速無料でもらったポイントを活用し、ファミマのコーヒーを購入してみた。
※ファミマのクーポンは、店頭機械「ファミポート」を利用し、発行する必要があるので注意!
具体的な発行方法は上記参照。
クーポン発行した様子。
後はクーポンと商品を持ってレジに行き、「iD支払い」の旨を伝え、決済するだけ。
セブンでクーポンを使ってみた
セブンの場合はもっと簡単だった。商品をレジに持っていき、クーポン画面のバーコードを読み取って貰うだけ。
ファミマのバームクーヘンも合わせて、昼食は合計33円でした。
結論:慣れると使いやすい
iD支払いを初利用だったが、操作も慣れればスムーズに行くはず。利用履歴も残るし、家計管理にも活用出来そうではありますね。
これからはこういった決済が主流になってくるのかな。そうすれば確かに身軽で移動できるメリットはありますね。デメリットにもなる気軽さは、利用履歴でカバー出来ればいいのかな。
取り敢えず今後はチャージの仕方を考えて、活用して行こうと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひいらぎ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9988759/profile_2470659657f07fb57ba191080ba21d12.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)