見出し画像

習慣づくりのあいうえお

これまでにない行動を習慣化するのって結構大変…。僕もこれまで何度も挫折してきました。毎日本読むぞー、とか決めてもなかなかうまくいかず。

新しいことを始める時ってすごくワクワクする一方で、ちゃんと続けられるかなと不安もありますよね。
(ちなみにnoteを昨日から始めた僕がまさにこれ)

ただ、僕は仕事から運動習慣作りに関して指導することが非常に多く、自分も最近やっと運動習慣が身に付いたなと感じています。そこで今回は「あいうえお」の5つの言葉を使って、習慣作りのコツを解説します!

あ:アクションプランを立てる

「アクションプランを立てる」ことって結構大切です。今日は何する、明日はこれするとか短期のプランを立てることはもちろん、将来こうありたいみたいなところを具体的に決めておくと行動に結びつきやすいなと感じてます。

例えば、「毎日本読むぞ!」と息巻いていた学生時代の自分ですが、毎日本を読むことが将来どうつながるか、とか全く考えなしにやってたのでその習慣はいつの間にか泡になって消えていきました…

短期のプランはToDOリストとかでしっかり管理すると自分の行動を律することができるのでお勧めです。
私はNotionというソフトを使用しています。

い:一歩ずつ進める

次に、「一歩ずつ進める」です。新しい習慣を一度に完璧にこなそうとすると、確実に挫折します。これは自戒も込めて書いているのですが、どうしても完璧主義になりがちな人が多いです。準備万端にしてから始めたり、作りこみすぎたり…やっちゃいますよね。

焦らず小さな成功体験を積み重ねることで、自信を持って続けることができるんじゃないかなと思ってます。

う:うれしい変化を感じる

「うれしい変化を感じる」こともボディーブローのように効いてきます(いい意味で)。続けたらこれができるようになった!とか、リアクションもらった!とか、少しずつでもいいので自分に起こるポジティブな変化に目を向けてみましょう。

人間ただ続けるだけというのはなかなか苦行です。数字を気にしすぎるのは良くないですが、自分の成長を感じるためにはたまに数字で見れるパラメータがあるといいんじゃないかと考えてます。

え:エネルギー管理を意識する

「エネルギー管理を意識する」←これ、つい忘れがちです。疲れた状態で新しいことに取り組むのはまず無理です。特に、習慣化にとって疲労やストレスは大敵です。頑張るのは大切なんですが、無理は禁物でやっていきましょう。

これは学生自体の私の体験談ですが、自分のことを比較的ストレス耐性もあって無理が効く方の人間だと思ってました。それで丸一年間休まず朝8時に大学へ行き、夜は基本テッペン越えの生活をしていたら、家から出れなくなりました。ちょうどコロナの時期と被ったので、引きこもりが問題になることはなかったんですが、軽いうつだったと思います。

何事も「エネルギー管理」大事です!飯食って寝ろ!

お:思いやりを持つ

最後は「思いやりを持つ」です。これは特に他者に対する思いやりです。私は妻と2人で生活していますが、なるべく妻といれる時間は一緒にいることを意識的にしてます。なので、このnoteを始めるにあたって妻に説明し、自分の時間を少し作ることにしました。家族に対して思いやりを持つ、自分本位では上手くいかないことを忘れないことが大切です。

最後に

習慣作りは「長期的に続ける」ことが前提です。習慣が身につくまでには時間がかかるけど、「あいうえお」の5つのステップを参考にしながら、自分に合った方法で習慣を作り上げていきましょう!

こんな記事を書いた以上、習慣的にnoteを執筆していきます!ここまで読んでくれてありがとうございました!スキやコメントでリアクションしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです!!

あいうえおの「う」です!!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?