
『視界良好ではない気がする』〜記憶と記録と768〜
今日は“貿易記念日”らしい
江戸時代にさかのぼり
自由貿易が始まった日だそうだ
遠い過去
日本は加工貿易の国と習った
資源が少ないから
外国から資源を輸入し
加工したものを輸出して
経済を回している
いきなり資源が増えるわけではないから
今も同じなのではないだろうか
円安がかなり進んでいる
大丈夫なのだろうか
いろいろな要因があるのだろうが
資源が買えなければ
物が作れない
我々の生活が余計に苦しくなるのでは
外国で作られたものを
輸入しているなら尚更だ
世界的に見て数年前から
円の価値が下降し続けている
いろんな経済指標も順位を下げている
経済大国だったことは過去の栄光
国の舵取りをしている人々は
見えているのだろうか
大企業ばかり見ていては
きっと見えていない気がする