【中華惣菜】紅油水餃(四川風水餃子)|我が家の料理レシピ備忘録
*"我が家の料理レシピ備忘録"では料理ブログ『とある北欧在住 研究者さん家のお台所』には掲載しない"料理の謂れ"や"手順の複雑さ"がない手軽な惣菜のレシピを紹介します。
"紅油水餃"
茹で揚げた餃子にニンニクをたっぷり加えたラー油を砂糖と醤油や酢で調味した"紅油"をかけた四川料理。鮮やかな赤さとラー油の辛さ鮮烈だが、たっぷりと砂糖を加えるので見た目ほどの辛さではない。
材料_
餃子
ラー油
醤油
砂糖
酢
ニンニク
手順_
餃子の茹で上げ_
餃子が側面、底に触れないくらいに大きな鍋に湯を沸かす。(中華鍋なども良い)
沸騰したら餃子を加え、それぞれがくっつかないように気をつけて茹でる。
餃子が浮いてきたら茹で上がり。茹ですぎて皮が破れたりする前に餃子をあげて、水気を切っておく。
"紅油"たれ作り_
ニンニクはみじん切り、あるいはすりおろしておく。
小さめの容器に、ニンニク、砂糖を加える。
砂糖を溶かすようにして、醤油と酢を注ぎ、よくかき混ぜる。
最後に粗挽きの唐辛子とラー油を加えて、サッと混ぜる。
仕上げ_
茹で上がった餃子をお皿に盛り付ける。
好みでネギなどを散らす。
"紅油"たれを回しかけるようにすれば完成。