【餃子メシ】餃子の素敵な麺ライフ
麺は好きかね?
私は大好きだよ。
さてまずはナポリタン作ろ!
毎日のマンガ更新が楽しみすぎて最近とうとうLINE通知登録してしまったまめきちまめこ大先生が絶賛していたレシピ行ってみよう!名古屋人のまめこが言うならきっとうみゃーはず。
具材はこのような感じ。あと合わせ調味料。
具材炒める→調味料を入れて水分飛ばす
麺合わせて炒める。麺はボルカノの2.2!茹でるの超時間かかる
ハイ出来上がり!
チーズかけたりしてね
ハイ次!ツナクリームパスタ!
もうできてま~す!(ドキンちゃんもいま~す!のノリ)
これはねTikTokで見かけたワンポットパスタ。
フライパンに麺100、水400、ツナ缶、しめじ、玉ねぎを入れて火にかける。麺が茹で上がるまであと一息!のところで牛乳を100~200ほど入れていい感じにトロッとしてきたら出来上がり!最初に少しコンソメ入れて、最後に塩胡椒で味を調える。
続きましてこちらはインスタで見つけて気に入って作っているタコとディルのレモンパスタ!
麺を茹でている間に、オリーブオイル、レモン汁各大さじ1、ナンプラー小さじ1を入れてよく混ぜてタコを和えてソースを作っておいて~
茹で上がった麺に汁をしっかり吸わせるようによく和えて~
ディルを散らして出来上がり!簡単なのに超凝ったお味でお気に入り!
ハイ、お次はうどん来た~!
明太うどーん!パスタ茹でるの面倒だったので冷凍うどん。明太子、バター、白出汁ちょろり、昆布茶でdone!当然麺をパスタに変えても美味し!
お気づきの方はいるだろうか、このゴチャゴチャ柄皿、実は大・小ある。気に入ったものはイロチ買い、サイズち買いしがち。
ネットでたまたまこのお皿を発見してね~浅野みどりさんという方デザインのエルデシリーズというらしい。何とまた美濃焼だった!美濃焼が良く出回っているのか私の好みなのか分からないが高確率で美濃焼のものを手にしている餃子であった。
そして今年餃子の中で空前の素麺ブーム!いやそれ夏の定番!
あまり好んで食べてこなかったが改めて良さに気付いたね。
まずは豆乳坦々お素麺~!(普通素麺の中でも飽きに飽きた最後もってくるやーつ)
葱とニンニク生姜葱チューブとひき肉を炒めて練り胡麻、鶏がらスープの素、水、豆乳と入れていい感じにアレしたんでしょうねちょっと前で忘れてもーたわ。
煌びやかお素麺にかけて~ラー油と胡麻と葱乗っけてうまうま!花椒もかけた気がしてきた。
ハイお次は~冷しゃぶ素麺弁当!
希釈した麺つゆに茹でてカットしたオクラとトマトを漬けたとろりんつゆ
素麺にほそーく千切りにしたレタスと紫蘇と胡瓜和えて冷しゃぶトッピング
つゆをドバーーーーーーーー!とかけてごしゃまぜにして頂く。涼やかに見えるがかなりのボリューム感。麺半分にすべきだった。野菜がモリモリ食べられるので大変気に入っている。
最後は今ガチはまりの長谷川あかりさんレシピから!冷やし出汁浸しで素麺を食べた!本来副菜だからちょっと薄味だったので食べる時少し白出汁を足した。
実はまだレンジを買い替えていなくて「#強制的丁寧な暮らし」を続行中なんだけど、蒸し茄子も、とうもろこしも普通に作れたので意外とやってやれんことはないというかないならないでどうにかできるな~と思っているよん!
さてグランドフィナーレは超涼やかな胡瓜とツナの素麺です!!!!!
食養生、素敵なお言葉ね。暑くて暑くてどうしようもない日に見かけて飛びついて作ったよ!胡瓜丸々1本がすんなり食べれるので、家庭菜園無限収穫ループに陥っている人もいかがでしょう(^O^)/そんな人は胡瓜もう見たくないか。
長谷川あかりさんついでにおまけ!ズッキーニとクミンのオムレツ~!
チーズも入れてみた!
ぎっしりズッキーニが瑞々しくたまにプチっと広がるクミンの香りが良!お洒落なお味ですわ!
という感じで最近は簡単麺ライフ及び長谷川あかりさんリスペクトライフを送っております。現場からは以上です!
おわり