![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9883036/rectangle_large_type_2_2cada84c5c49150fe704909ab995ea4a.jpeg?width=1200)
質量への憧憬
川沿いの素敵なギャラリーで開催中の落合陽一さんの写真展を観てきた。
質感にこだわった写真がものすごく沢山展示してあり圧巻だった。人工物が劣化していく様とか光をわざとピンボケにして撮ったり、どれもこれも心を鷲掴みにされた。天然素材とデジタルを併せた作品などもあった。じっくり見れなかったからまた見に行きたい。
写真展を観て、落合さんって日本人的な感性が強いなって思った。当たり前に日常の中で変化するモノを時空を捉えて記録する。刹那性とか飾らないモノの中にある本質とか、まさに侘び寂びの世界。
真似して撮ってみた、氷点下の朝の写真。
カメラ欲しくなった。でも、取り続ける事のほうが大事かも。
落合さんは憧れの存在。