マガジンのカバー画像

2022年松本山雅観戦記

21
初のJ3となったシーズン。不定期に更新しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

'22山雅蹴球記 #30 FC今治戦 &次節の展望

久しぶりの投稿です。 アウェイFC今治戦に行ってきました。2-1の逆転勝利。個人的にはアウェイ…

マウロ
2年前
6

戻ってきた『声出し応援』どうだった??

せっかくなので今回は久々の声出し応援について書きます。4日経ってもいまだに若干喉が枯れて…

マウロ
2年前
17

'22山雅蹴球記 #18 いわきFC戦

試合を振り返って 【真夏の試練】アウェイ3連戦の1発目、いわきFC戦はスコアレスドロー。内容…

マウロ
2年前
8

'22山雅蹴球記 #17 福島戦

3試合連続ウノゼロ勝利。内容に多少の違いはあれど、1点を守り抜く戦い方が身についている気が…

マウロ
2年前
6

'22山雅蹴球記 #15 八戸戦

どうせなら一番険しい(と思われる)アウェイを経験しておこう、という気持ちから、無意識にス…

マウロ
2年前
10

'22山雅蹴球記 #14 いわきFC戦

2021年6月26日、アウェイ琉球戦。名波浩の松本山雅での監督の初陣は、テストの意味合いがかな…

マウロ
2年前
13

'22山雅蹴球記 #13 愛媛FC戦

アウェイで2-3の敗戦。5節宮崎戦以来のリーグ戦複数失点。 簡単な感想としては、山雅の内容が悪かったというよりは、愛媛の内容的に上回った、という感じ。ただ、細かく見ていくと、こちらの良くない部分だったり、相手の良さに対処しきれなかったり、次に向けての課題も沢山ありました。 前半 前半は愛媛の狙い通りの展開でした。山雅が苦しんでいた(ように見えた)のは、画面手前サイドでの守備と、相手の前からのハイプレス。 あからさまなサイド攻略 まずは画面手前サイド。 山雅の左サイドの守

'22山雅蹴球記 #12 藤枝MYFC戦

悪天候によりハーフタイムで1時間20分ほど中断となったこの試合。前半と後半でガラッと展開が…

マウロ
2年前
14

'22山雅蹴球記 #11 鳥取戦

スコアレスドロー。鳥取なのでドロというか砂。 雑感試合の日に書いた雑感からです。 上手く…

マウロ
2年前
9

'22山雅蹴球記 #10 FC今治戦

リーグ戦では3試合ぶりの勝利となりました。 スコアも動いたことで、スコアレスの2試合で見え…

マウロ
2年前
11

'22山雅蹴球記 #9 AC長野戦

長いシーズンを通してみれば、それは一つのリーグ戦に過ぎません。でも、この試合は、その「リ…

マウロ
2年前
19

'22山雅蹴球記 #8 ”スコアレスドロー”論

もうだいぶ経ってしまいましたが、第9節の松本山雅対ギラヴァンツ北九州はスコアレスドローで…

マウロ
2年前
6

歴史は”作る”もの

明日から信州ダービー2連戦が行われる。 初戦は、天皇杯長野県代表を決める長野県サッカー選手…

マウロ
2年前
18

'22山雅蹴球記 #7 アスルクラロ沼津戦

上司に「休んじゃえよ!」と言われ、私はその言葉に甘え、ゴールデンウイークを満喫しております。土曜日に大雨の中帰省、日曜に沼津戦、1日は信州ダービーのチケットを購入することに奔走。昨日は自分の部屋の片づけをしたりなんかしていました。 うちの実家、インターネットがなかなかの遅さで、結局沼津戦を動画で振り返ることができていません。そんな状況でnoteを上げるのかどうか悩みましたが、せっかくアルウィンで観たものを何も残さないのはもったいない気がするので、ブログみたいな感じで思ったこと