モニター様before and after ①
モニター第一弾Oさんのbefore and afterを紹介します
Oさんのステータス
身長:155cm
体重:50kg → 48kg
体脂肪率:25% → 20%
ウエスト:69cm → 62cm
![](https://assets.st-note.com/img/1690706652566-MPkWFtaDuv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690707567591-s1Uoe6aOhK.jpg?width=1200)
評価
①体重と見た目の相違
3ヶ月もやったのに全然体重減ってないじゃないか!!って思ってる方もいると思います。
今回の目標は筋肉を増やしたい・変わっている実感が欲しい
でした。
元々Oさんはご自身でジムに通いウエイトトレーニングを行っていたのですが自身では変わっている実感がなかったそう
今回はダイエットだけではなく筋肉をほどよくつけ重量も伸ばし変わっている実感を感じていただきました。
実際、元の体重も体を見ても一般的にいう太っている体型とは違うので体重を劇的に落とすのは現実的ではありません。
今回の結果から見る様に筋肉量が増え、元々カロリーが足りていなかったのでご飯を食べる様にしたことで体内の水分量が増え結果的には体重はあまり変化しませんでしたが
ウエスト周りがだいぶ変化し腹筋も見えてきましたね!
これは想定通りです。体重に左右されず体の変化がわかる様になってきたのです!
そして実は筋肉もこんなについてたんです😳
②お尻の変化
![](https://assets.st-note.com/img/1690705879481-D1ynBAavfn.jpg?width=1200)
ヒップを計り忘れていたのですがしっかりお尻が上がっていますね!!
それもそのはずこの3ヶ月という短い期間で脚の筋力が莫大に
上がったのです
具体的には
フルスクワット 30kg 10回 → 70kg 3回
ブルガリアンスクワット 15kg 10回 → 27kg 12回
脚の太さはほぼ変えずに、お尻のみ育てることができました👏
もちろんお尻のために行った種目はこれだけではありませんがこの2種目は主要種目として脚の日には必ず行っていました。
最後の1ヶ月はより細部に磨きをかけるためスクワットはメインセット1セットのみでした、、
次に背面を見ていきましょう
③背面の変化
![](https://assets.st-note.com/img/1690708336451-3GU4Z3HUtf.jpg?width=1200)
背中はとても変化が見られますね!!
4月の時点では背中のはみ出し肉がすごくここを減らす必要がありました。
ですので、背中の筋肉量を増やす必要がありました。
週2回のトレーニングで主に
脚の日
上半身の日
で、2分割していたのですが上半身の日は基本的に
背中メインで行いました。
後ろから見るとウエストの贅肉が落ちているのもよく分かりますね!!
まとめ
今回、モニターのOさんにはとても頑張っていただきました。
週二回のパーソナルトレーニングに加え、ご自身で有酸素運動も
週2回行っていただきました!
有酸素運動はただ走るだけでなく筋肉量が落ちず、尚疲労がたまらない様な内容で作成しました
今回のトレーニングを通してOさんにも今後のトレーニングをより良いものにして欲しいですね!
次回は、どの様な食事を行っていたか少し見ていきましょう
おまけ
![](https://assets.st-note.com/img/1690709406226-0fG3NdLwom.jpg?width=1200)
もう立派なボディビルダーですね 😙
youtuberの薬学生トレーニーさくらさんや、チャピさんをよく見ているとのことなので今後コンテストに挑戦してみて欲しいですね!!
それでは、また次の記事で!!