見出し画像

【朝活Note】機嫌よく一日をスタートする

朝活民のみなさん、おはようございます。

4月4日は「幸せの日」
4が合わさることから4合わせ(しあわせ)
ということで幸せの日なんだそう。

ほぅ。なるほどね。
語呂合わせだけど、言われてみないと気づかないもんだね。
今日はなんだかいいことがありそうな予感。

ということで、今日の投稿は「機嫌よく一日をスタートする」にしました。

https://twitter.com/gussan110921/status/1775251858287714735?s=20

4月も始まり、はや4日目。
新年度に入り、いろんなところで変化が生じている。
何も変わっていないという人はほとんどいないんじゃないかな。

だって、確実に周りは変化しているから。
まだ、周りの変化に気づいていないだけなのかもしれない。

気づける変化には対処のしようがあるけど
気づきにくい変化には注意が必要。

無意識に力が入っていたり
疲れが溜まりやすくなっていたり
そんな感覚ありませんか。

時間の経過とともに、慣れることで解決することもあるけど
ストレスが蓄積してしまって、気づいた時には症状が重くなっていることもある。

そうなってしまわないように
日々、自分自身の気持ちに向き合ってどういう状態か確認するようにしましょう。

4月はどうしても気持ちが先行してしまいがち。
心と体のバランスが崩れやすい時期でもある。

自分自身の変化は、自分自身で把握するようにしよう。
腹八分という言葉があるけど、気持ち八部くらいでいい。

毎日、一生懸命全速力で過ごすのも大切だけど
余力のない全速力ではなく、余力を持たせた状態での全速力が大事。
息継ぎなしの50mではなく、息継ぎありの50m。
伝わったかな。

今日は4月4日。幸せの日。
今日も運がいい。なんとかなる。なるようになる。

大丈夫。全てうまくいく。

こんな言葉を自分自身に語りかけて機嫌よく一日をスタートしよう。

今日はここまで。
今日も読んでいただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

定期的にブログも更新しています。
まだまだ記事は充実していませんが、皆さんの学びや気づきになるように少しずつ充実させていきます。よかったら足を運んでくださると嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!

ぐっさん
いつも読んでくださりありがとうございます。人生いろんなことがあるけど、今日一日「楽しく・明るく・笑顔」で過ごしていきましょう。この記事があなたの心に届きますように!

この記事が参加している募集