マガジンのカバー画像

おいしいお店。

353
「美味しい料理店」に関する記事を集めました。
運営しているクリエイター

#クリエイターフェス

📘note公式マガジン【おいしいお店 まとめ】に《🍜 東京で有名な 立ち食いそば店『名代 富士そば』に…。》を紹介して頂きました。

📘note公式マガジン【おいしいお店 まとめ】に《🍜 東京で有名な 立ち食いそば店『名代 富士そば』に…。》を紹介して頂きました。

📖 私の note記事《🍜 東京で有名な 立ち食いそば店『名代 富士そば』に行って来ました!》を note公式マガジン【#おいしいお店 まとめ】に紹介して頂きました。  

とっても 嬉し~いです。

どうも ありがとうございます~🍜 🗻 🍜

↓ 良ければ読んでみてください。
#おいしいお店  

🍜 東京で有名な 立ち食いそば店『名代 富士そば』に行って来ました!

🍜 東京で有名な 立ち食いそば店『名代 富士そば』に行って来ました!

『名代 富士そば(なだい ふじそば)』とは東京都内を中心に首都圏で立ち食いそば屋を展開する チェーン店です。

🍜 『名代 富士そば』は 1972年に設立、1987年に新鮮な「生そば」を使ったことで店舗を増やし、メインだった立ち食い形式を止めて ほとんどの店舗でカウンター席やテーブル席を導入したことにより 現在は首都圏に110店舗、海外で2店舗を展開しているそうです。

東京の主要駅近くに多くあ

もっとみる
📕note公式マガジン【おいしいお店 まとめ】に《🐟東京 江東区豊洲にある卸売市場~『豊洲市場 (東京都中央卸売市場)』に…。》を紹介して頂きました。

📕note公式マガジン【おいしいお店 まとめ】に《🐟東京 江東区豊洲にある卸売市場~『豊洲市場 (東京都中央卸売市場)』に…。》を紹介して頂きました。

📚 私の note記事《🐟東京 江東区豊洲にある卸売市場~『豊洲市場 (東京都中央卸売市場)』に行って来ました。》を note公式マガジン【#おいしいお店 まとめ】に紹介して頂きました。  

とっても 嬉し~いです。

どうも ありがとうございます~ 🍣 🐡 🍣

↓ 良ければ読んでみてください。
#おいしいお店   

📖note公式マガジン【おいしいお店 まとめ】に《🐾『ピーナツ カフェ(PEANUTS Cafe)』~「スヌーピーミュージアム」の隣にある…。》を紹介して頂きました。

📖note公式マガジン【おいしいお店 まとめ】に《🐾『ピーナツ カフェ(PEANUTS Cafe)』~「スヌーピーミュージアム」の隣にある…。》を紹介して頂きました。

📕 私の note記事《🐾『ピーナツ カフェ(PEANUTS Cafe)』~「スヌーピーミュージアム」の隣にあるスヌーピーのレストランです…🐶🐶🐶》を note公式マガジン【#おいしいお店 まとめ】に紹介して頂きました。  

とっても 嬉し~いです。

どうも ありがとうございます~ 🐕🐾 🐕

↓ 良ければ読んでみてください。
#おいしいお店

🥂東京渋谷 道玄坂にある『Bar Blen blen blen (バー ブレン ブレン ブレン)』に行って来ました。~「セレッソ大阪応援店舗」なのです。

🥂東京渋谷 道玄坂にある『Bar Blen blen blen (バー ブレン ブレン ブレン)』に行って来ました。~「セレッソ大阪応援店舗」なのです。

先日、東京 渋谷の道玄坂上 野々ビル2Fにあるブラジル料理のお店『Bar Blen blen blen』に行って来ました。

ブラジル音楽とブラジルのラム酒「カサーシャ」が豊富で来店する お客さんはブラジル人など外国人の方が多いです。

そして、サッカーJ1リーグ セレッソ大阪の試合がある日は店舗内にあるモニターで試合の様子が放映されるのでセレッソサポーターが集まります。

こちらのお店は「セレッ

もっとみる
🐟東京 江東区豊洲にある卸売市場~『豊洲市場 (東京都中央卸売市場)』に行って来ました。

🐟東京 江東区豊洲にある卸売市場~『豊洲市場 (東京都中央卸売市場)』に行って来ました。

先日、東京都江東区豊洲にある公設の卸売市場である『豊洲市場』に行って来ました。

2018年に「築地市場」代替施設として建設されています。

ゆりかもめ(東京臨海新交通臨海線)の「市場前駅」で下車しました。

『豊洲市場』は近代的なビル群の中にあります。

マスコットキャラクターの『イッチーノ』。

豊洲市場で生まれ、豊洲市場で育った お父さん妖精です。

🐟『水産卸売場 管理棟』。

『水産卸

もっとみる
📚 note公式マガジン【おいしいお店 まとめ】に《🍱 感動のロケ弁『津多屋さん』、ついに「のり2段幕の内弁当」を…。》を紹介して頂きました。

📚 note公式マガジン【おいしいお店 まとめ】に《🍱 感動のロケ弁『津多屋さん』、ついに「のり2段幕の内弁当」を…。》を紹介して頂きました。

📖 私の note記事《🍱 感動のロケ弁『津多屋さん』、ついに「のり2段幕の内弁当」を食べたぞ!》を note公式マガジン【#おいしいお店 まとめ】に紹介して頂きました。  

とっても 嬉し~いです。

どうも ありがとうございます~🍵 🍱 🍵

↓ 良ければ読んでみてください。
#おいしいお店

[もんじゃ焼き] で有名な「月島もんじゃストリート」~創業昭和30年『いろは 西仲店』へ行って来ました。

[もんじゃ焼き] で有名な「月島もんじゃストリート」~創業昭和30年『いろは 西仲店』へ行って来ました。

🗼 東京 月島にある もんじゃ焼きで有名な「月島もんじゃストリート」に行って来ました。

東京メトロの有楽町線、都営地下鉄の大江戸線の月島駅で下車してから地上に上がると 約500mの通りに沿って 80軒ほどのもんじゃ焼きのお店が並ぶ「月島もんじゃストリート」があります。

「月島もんじゃストリート」には もんじゃ焼きのお店がいっぱい!

もんじゃ焼き「もへじ」は「月島もんじゃストリート」に 3店

もっとみる
🍱 感動のロケ弁『津多屋さん』、ついに「のり2段幕の内弁当」を食べたぞ!

🍱 感動のロケ弁『津多屋さん』、ついに「のり2段幕の内弁当」を食べたぞ!

私、超有名な伝説の『津多屋』のロケ弁を食べて感動したことがあります。

それは昔々に出場した『欽ちゃんの仮装大賞』。

当時、リハーサル会場である「後楽園ホール」で出されたお弁当の 1つが『津多屋のロケ弁』だったのです。

その美味しさにビックリして仲の良かったスタッフさんに「これ、めちゃくちゃに美味しいですね!」と問いかけました。

するとスタッフさんは「これはロケ弁の中でも美味しくて有名なんで

もっとみる
🍜『餃子の王将 写真ギャラリー〜 あん多めシリーズ』(📸 天津飯 / 中華飯 / 極王天津飯 / 天津炒飯 編)。

🍜『餃子の王将 写真ギャラリー〜 あん多めシリーズ』(📸 天津飯 / 中華飯 / 極王天津飯 / 天津炒飯 編)。

私が最近『餃子の王将』で覚えた注文です。

それは「あん多め(=あんだく)」!!

天津飯などを「あん多め」と言って注文すると「無料で とろ~りとした甘酢あんを増量してくれるサービス」のことです。

注文する方法は とっても簡単です。

「天津飯を "あん多め"でお願いします。」

これでスタッフさんが 持っている携帯注文機の「あん増量ボタン」を押して厨房にオーダーが通ります。
(じっと スタッフ

もっとみる
📖 note公式マガジン【#おいしいお店 まとめ】に《🍖 人生4度目と5度目の『焼肉ライク』へ行ってきました。~》を紹介して頂きました。

📖 note公式マガジン【#おいしいお店 まとめ】に《🍖 人生4度目と5度目の『焼肉ライク』へ行ってきました。~》を紹介して頂きました。

📙 私の note記事《🍖 人生4度目と5度目の『焼肉ライク』へ行ってきました。~「焼肉ライク 上野店」と「焼肉ライク なんば御堂筋店」。》を note公式マガジン【#おいしいお店 まとめ】に紹介して頂きました。 

とっても 嬉し~いです。

どうも ありがとうございます~🍖🍵🍖

↓ 良ければ読んでみてください。
#おいしいお店

🍖 人生4度目と5度目の『焼肉ライク』へ行ってきました。~「焼肉ライク 上野店」と「焼肉ライク なんば御堂筋店」。

🍖 人生4度目と5度目の『焼肉ライク』へ行ってきました。~「焼肉ライク 上野店」と「焼肉ライク なんば御堂筋店」。

少し前ですが「焼肉のファーストフード店」をコンセプトにしている 東京『焼肉ライク 上野店』と 大阪『焼肉ライク なんば御堂筋店』へ行ってきました。

人生4度目と5度目の『焼肉ライク』です。

・『焼肉ライク 上野店』

全国で唯一のオープンだった すき焼き専門店『すき焼ライク上野店(1F)』
(『焼肉ライク上野店』は2Fで営業)

でも 残念ながら『すき焼きライク』(「国産牛すき焼セット」のみで

もっとみる
そして… 必ず食べると誓った「うどんすき」を食べるために再び『美々卯 なんば店』へやって来ました!!

そして… 必ず食べると誓った「うどんすき」を食べるために再び『美々卯 なんば店』へやって来ました!!

🍲 寒くなって来る季節を迎えて 美味しいのが鍋料理です。

私 前回、うどんすきの『美々卯』で「牛すき鍋セット」をいただきました。

そして…

次回は必ず…。

絶対に「うどんすき」を食べに『美々卯』へやって来るぞ!!!

そのように誓いました!!!!!

…ということで 「うどんすき(登録商標)」を食べるために『美々卯 なんば店』に やって来ました。 

この日は 舞洲スポーツアイランド(大

もっとみる
「うどんすき」で有名な『美々卯 なんば店』で「牛すき鍋セット」をいただきました!!

「うどんすき」で有名な『美々卯 なんば店』で「牛すき鍋セット」をいただきました!!

🍲 「うどんすき(登録商標)」で有名な『美々卯 なんば店』へ行ってきました。

大阪の味「うどんすき」の発祥の店として知られている『美々卯』。

「うどんすき」の名称は 現在も『美々卯』の商標登録ですが、現在は一般化されているという理由で誰でも自由に「うどんすき」の名称を用いることができます。

この日、食べたのは「牛すき鍋セット」です。

スタッフさんに「このセットには うどんは入っていますか

もっとみる