マガジンのカバー画像

おいしいお店。

353
「美味しい料理店」に関する記事を集めました。
運営しているクリエイター

#韓国冷麺

《いよいよ感動の最終回》【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ ⑱(まとめ)】~いよいよ シリーズ最後の note記事になる(まとめ)です!

《いよいよ感動の最終回》【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ ⑱(まとめ)】~いよいよ シリーズ最後の note記事になる(まとめ)です!

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ】とは…?

🌞 ついに迎えた「冷やし中華の日(7月7日)」に関連して『冷麺・冷やし中華・つけ麺』を食べる個人企画です。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ ⑱】
今回は シリーズ最後になる(まとめ)です。

これまでの『冷麺・冷やし中華・つけ麺』を食べる個人企画に関する状況・感想をまとめてみました。

ジャジャーン!

・「冷麺」の「ゴムのように強い麺のコシ

もっとみる
【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ ⑯ 番外編1】~「冷麺」がメニューになかった『純韓国料理チャンチ ダイビル本館本店』そして『純韓国料理 チャンチ ヨドバシ梅田店』。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ ⑯ 番外編1】~「冷麺」がメニューになかった『純韓国料理チャンチ ダイビル本館本店』そして『純韓国料理 チャンチ ヨドバシ梅田店』。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ】とは…?

🌞 ついに迎えた「冷やし中華の日(7月7日)」に関連して『冷麺・冷やし中華・つけ麺』を食べる個人企画です。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ ⑯】
今回は その番外編 1。

このシリーズでは焼肉店へ行って「冷麺だけでも良いですか?」と聞いたら やんわりと断られたことは何度もありました。

この 番外編1は メニューに「冷麺」がなかった話です。

もっとみる
【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ⑮】~ 7月7日「冷やし中華の日」。自宅で食べた「ニチレイ 冷やし中華(冷凍食品)」など…。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ⑮】~ 7月7日「冷やし中華の日」。自宅で食べた「ニチレイ 冷やし中華(冷凍食品)」など…。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ】とは…?

🌞 ついに迎えた「冷やし中華の日(7月7日)」に関連して『冷麺・冷やし中華・つけ麺』を食べる個人企画です。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ ⑮】
今回は スーパーで購入して 7月7日に自宅で食べた ニチレイフーズの冷凍食品「冷やし中華」です。
そして それ以前に食べた、ゆでずにサッと水で ほぐすだけで食べられるチルド麺「マルちゃん (東洋水産

もっとみる
【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ⑭】~ 京都 烏丸御池 文椿ビルヂングにある老舗 京焼肉店『嘻姜(ききょう)』の「ききょう特製冷麺(ビビンバつき)」。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ⑭】~ 京都 烏丸御池 文椿ビルヂングにある老舗 京焼肉店『嘻姜(ききょう)』の「ききょう特製冷麺(ビビンバつき)」。

冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ】とは…?

🌞 これから迎える「冷やし中華の日(7月7日)」に向けて『冷麺・冷やし中華・つけ麺』を食べる個人企画です。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ ⑭ 】
7月7日は「七夕」、そして「冷やし中華の日」です。
そうです、ついに「冷やし中華の日」がやって来ました!

私の 「冷やし中華の日(7月7日)」に向けて『冷麺・冷やし中華・つけ麺』を食べる個人企画【

もっとみる
【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ⑬】~ ジェイアール京都伊勢丹 韓国家庭料理『美菜莉(みなり)』「蒸し鶏と豆乳の冷麵セット」(お惣菜3種+海鮮チヂミ+チャプチェ)。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ⑬】~ ジェイアール京都伊勢丹 韓国家庭料理『美菜莉(みなり)』「蒸し鶏と豆乳の冷麵セット」(お惣菜3種+海鮮チヂミ+チャプチェ)。

冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ】とは…?

🌞 これから迎える「冷やし中華の日(7月7日)」に向けて『冷麺・冷やし中華・つけ麺』を食べる個人企画です。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ ⑬ 】
JR京都駅「ジェイアール京都 伊勢丹」にある 韓国家庭料理『美菜莉』へ行きました。
私は ほぼ開店と同時に入店したので すぐに座れましたが お店を出る時は店前に行列です。

この日はランチメニュー「

もっとみる
🌞【まとめ】『冷麺・冷やし中華・つけ麺』を食べる個人企画【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ】です。

🌞【まとめ】『冷麺・冷やし中華・つけ麺』を食べる個人企画【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ】です。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ】とは…?

🌞 「冷やし中華の日(7月7日)」に向けて『冷麺・冷やし中華・つけ麺』を食べた個人企画の記録です。

ジャジャジャーン!

ここで、最近 食べに行った お店と まとめを紹介したいと思います。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ⑨】~ 焼肉「食道園」の冷麺を食べました。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ⑨】~ 焼肉「食道園」の冷麺を食べました。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ】とは…?

🌞 これから迎える「冷やし中華の日(7月7日)」に向けて『冷麺・冷やし中華・つけ麺』を食べる個人企画です。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ ⑨】
1946年(昭和21年)に 大阪 千日前に食堂「食道園」が開業されました。
この頃の常連客として 力道山や美空ひばり らが来ていたらしい。
1970年(昭和45年)「焼肉弁当」を考案して 大阪万博に

もっとみる
【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ⑥】~ 今回は電話をして開店を確認した「冷麺館(鶴橋店)」。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ⑥】~ 今回は電話をして開店を確認した「冷麺館(鶴橋店)」。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ】とは…?

🌞 これから迎える「冷やし中華の日(7月7日)」に向けて『冷麺・冷やし中華・つけ麺』を食べる個人企画です。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ ⑥】
先日、大阪 鶴橋で臨時休業だったお店へ リベンジに行ってきました。
手打ち冷麺専門店「冷麺館(鶴橋店)」です。

「冷麺館」は 「うどん、食べようか。」「お好み焼き、食べようか。」と同じ気分で「冷麺

もっとみる
【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ④】~ 再び セレッソ大阪の聖地「鶴橋らーめん食堂 鶴心 あびこ店」で今度は『冷麺』を食べる!!

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ④】~ 再び セレッソ大阪の聖地「鶴橋らーめん食堂 鶴心 あびこ店」で今度は『冷麺』を食べる!!

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ】とは…?

🌞 これから迎える「冷やし中華の日(7月7日)」に向けて『冷麺・冷やし中華・つけ麺』を食べる個人企画です。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ ④】
またまた行ってきました「鶴橋らーめん食堂鶴心 あびこ店」~⚽Jリーグスタジアムグルメ大賞受賞!⚽サポーター投票全国1位!
セレッソ大阪ホーム ヨドコウ桜スタジアムのセレッソバルに「秘伝のからあげ」「

もっとみる
【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ③】~ 大阪のコリアンタウン鶴橋商店街『鶴橋 三玄 』。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ③】~ 大阪のコリアンタウン鶴橋商店街『鶴橋 三玄 』。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ】とは…?

🌞 これから迎える「冷やし中華の日(7月7日)」に向けて『冷麺・冷やし中華・つけ麺』を食べる個人企画です。

【冷麺・冷やし中華を食べるシリーズ ③】
「鶴橋 三玄 」~大阪で「鶴橋」といえば韓国焼肉で有名なコリアンタウンの街です。
実は その中でも有名な冷麺の お店の営業日に行きましたが なんと臨時休業でした…。

臨時休業の理由は「本日 従業員

もっとみる