![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135296986/rectangle_large_type_2_c3423d95d2ed000121d4d29ea78dc75c.jpeg?width=1200)
よくわからない話術
世の中には恐ろしい程の話術を持った人がいます。
お世辞にも私は話術に長けた人間とは言えないのでそのカラクリが一体どうなっているのかわからないのですが、そんな人達の中で特に印象が残っている人がいます。
これは私が設備設置に絡む仕事をしていた時の話。私は向いてはいないものの工程監理者的な業務を担当していました。
設備の設置というからには土地が絡む訳で、土地という物理的にも程がある存在が主役の交渉は得てして難易度が高く拗れやすいものです。いえ、実際には揉めるのをよくみてました。
そんな中で一人異彩を放つ交渉者を覚えています。彼のことは後述の活躍からMr.ミラクルと呼びましょう。
普通この手の交渉は何日も粘り強く足を運び、信頼を得た上で金額的な合意を経て契約書にサインが成されます。
勿論上からの無茶振りでこのフォーマットが守られない事は多々ありますが、基本はこんな感じです。
そんな中でMr.ミラクルは近所のコンビニに公共料金を払いに行くようなノリで契約を取ってくるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711541260365-kLbW5HVlhW.jpg?width=1200)
契約取ってきたぜぇ!!
中には詳細な説明やらなんやらをすっ飛ばして先に仮契約を結んでくるといった飛ばし過ぎにも程があるミラクル(;´Д`)を何度もみせてくれました。
あくまで仮契約なので双方ちゃぶ台返しが可能ではあるのですが、仮契約が済むと申請や工事準備が事前に進められる為に工程が大幅に進むのです。
勿論(自分達の無茶振りを棚に上げて)諸々すっ飛ばす事に上が懸念を示し、横槍を入れる事で余計話がややこしくなったりもするのですが・・・不思議なものでMr.ミラクルが推し進めた案件は順調に進み、あれこれと口を挟んでくる上の管理案件が豪快に火を吹いていました。
そんな状況を横目に「契約はですね、きっちりと順序通りにやらないと駄目なんですよ。」的な事をMr.ミラクルからよく聞かされました・・・まぁ納得はいかなかったですけど(笑)
とはいえMr.ミラクルの交渉術が本物なのは確かでしたし、私はこの方面ははっきり言って素人同然ですので出来ることといえば"Mr.ミラクルが動きやすい様に"上に対しての被害担当艦となる位でした。時には知らぬふり、時には誤魔化しとあれこれやりましたが普通であればこの行動はとても宜しく無い事です。
ですが「法令遵守」のお題目を挙げつつも結局アレコレ無茶な指示を押し付けて来る訳ですからこちらもまともに相手をしてはいられません。はっきり言って契約者さんの事を考えていないやり方に腹を立てたという内心もあります。
上のやり方はエビデンスを残すことを重視し、後々揉めても自分達に火の手が回らない事に注力していました。確かに必要な行動ではあるのですが、そもそも真っ当な納期を提示せず紋切り手順で負荷を上げ、下手を打てば協力会社に全て押し付ける様なやり方です。実際に間に入る私も「手順を飛ばせば誰が責任を取るんだ?」とよく脅しを受けました。
反してMr.ミラクル達は手順はすっ飛ばすが見えないところでちょくちょくと相手方に顔を見せ、抜けた点は後でフォローを欠かしませんでした。雑に見えるけど信頼の積み増しだけは小まめに行っている様でした。
上のやり方は安全性というか保身を最優先にしつつも、結果として関わった件の殆どを炎上をさせている現状がもはやコントと区別がつきません(゚д゚)
誤解のない様に言うとエビデンスの積み上げはとても大切ですし、ちゃんと機能している限りは上のやり方が正しいのだと私自身は考えています。
ですがどんなに正しいやり方でも、それを使う人間が恣意的な運用をする限りは効果がないどころか害悪である事を当時は身を持って学ばされた思いがあります。(文字通り身を持って学ぶ羽目になりました。)
あと交渉者をただのお使いと観ていた節が強いです。人対人の交渉が単なるお使いに務まるかは別として。
振り返ってみると表に出せない話ばかりの酷いプロジェクトでしたが、多くの知見を得る事が出来ましたね。
学びがあって良かった?
いや、失ったものが多すぎて時を遡れるなら絶対に断ってましたね・・・といっても元々は繋がりを見捨ててはおけず踏み込んだ地獄だったので、おんなじ未来を辿りそう(゚д゚)
書き上げた内容を振り返って気が付きましたが、Mr.ミラクルは何だか無敵の交渉者のように聞こえますね。
でも実際はいろいろとやらかしており、何度も私の胃に穴を開ける様なイベントを持ち込んでくれました。
「いやーまいりましたねー・・・はっはっは!」
何度この人からの電話で意識が飛びかけたかはわかりません(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1711543113201-dLtZkYCxj9.jpg?width=1200)
受けたりと人生は予測不可能
でもどちらの肩を持つかは悩む迄もないのです。たとえ私が非力なモブキャラといえども。 討ち死に上等!
討ち死にしましたが後悔はなし(;´Д`)
<次のお話>
<前のお話>
<どくのぬまちをあるくのにそんなそうびでだいじょうぶか>
私のマガジンの中で唯一笑えない話や真面目な話を纏めています。 まぁフィクションですし(゚∀゚) シカタナイ