![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135405249/rectangle_large_type_2_b84038f9f12f88efa93aaca835c8776b.jpeg?width=1200)
モノダマシイ 005 「このマウス、まさかの3ボタンだぜ!」
Sun Microsystems製の3ボタンマウスです。 Compact 1と記載があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1711213409798-PCwicT3Ra1.jpg?width=1200)
細部は違うかもしれませんが、当時使っていたSun社のマシンにもこれと同様のものがついていました。こちらにはロゴがついてたかな?
もはや殆どの記憶が曖昧なのですが、ダブルクリックで単語選択後のセンターボタンで即貼り付け的な使い方はとても便利だった記憶がありますね。(要は選択した時点でコピーとなり、メニューを出さずに貼り付け動作)
コマンドはそのまま使うも書き換えるもヒストリで呼び出して整形する方が早いのですが、文字列をいじる際は別ウインドウから引っ張って来る事が多いのでそこを補填出来たりと。
![](https://assets.st-note.com/img/1711627068885-7Q54CwzuAT.jpg?width=1200)
作りなので指が長くても
余らずデザインも素敵
あとクリックの反応と感触がとても良くて、操作上のストレスもそう無かった記憶です。何時ぞやの腱鞘炎の話は・・・要は無理のし過ぎな訳です(;´Д`)
![](https://assets.st-note.com/img/1711626952247-l8aKZGA0Oz.jpg?width=1200)
マウスの標準ボタン数といえば
MacOS = 1ボタン
Windows = 2ボタン
X Window = 3ボタン
みたいな分類だった記憶。
標準ボタンの縛りを入れなければ今では3ボタンどころの騒ぎではない数がマウスやトラックボールにくっついてますけど、一昔前は特殊な個体を除けばささやかなボタン数だった訳です。
そういやスクロールリングもないや(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1711627179281-yNrYhVJ9uq.jpg?width=1200)
<次の推しモノ>
<前の推しモノ>
<モノダマシイ>
モブキャラが推し「モノ」について妄想を語ります(;´Д`)