![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135734839/rectangle_large_type_2_36730b6ececfb15a320ff7655a85bb1a.jpeg?width=1200)
モノダマシイ 007 「お手軽あわあわフォームガン」
本日は洗車に窓掃除に大活躍なフォームガンを御紹介。
![](https://assets.st-note.com/img/1711886361580-WHkKERie1U.jpg?width=1200)
ミクロ(たぶん)の泡が細かい隙間の汚れも注ぎ落としてくれるんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711869681150-eIVSsr7oJG.jpg?width=1200)
これなら手間のかかる場所の汚れ落としもかーんたん。
なんと今ならもう1台同じものをおつけします。
![](https://assets.st-note.com/img/1711873344990-0gWu4QBUZU.jpg?width=1200)
ご注文はいますぐ!(おまちしーてませーんー)
というわけで?自作フォームガンです。
専用品ほしいけど何だかんだいいお値段するのですよね(;´Д`)
数百円程で制作できるので、安さの利点を活かして我が家では用途毎というか薬剤毎に数本常備しています。欠点としては嵩張る事くらいですかね?
作り方はとても簡単で噴霧器の先端部分にフィルターの切れ端やらを詰め込むだけです。詰め込みすぎても隙間だらけでも理想の泡が出来ないのでこの辺は試行錯誤ですけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1711873391983-es7MQ461jC.jpg?width=1200)
丁寧に作り方を書いた記事もたくさんあると思いますので興味を持った方はいろいろ調べてみると楽しいかも。
でも100円ショップでポンピング付のこれらを見つけた時は歓喜しましたねぇ。
あ、スプレー部分単独のタイプは圧力に耐えられる炭酸用のペットボトルを割り当てる用にしてくださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1711886464827-zFjH5HU8MC.jpg?width=1200)
製品毎の使用可否や濃度は考えないといけませんが、水増しの上で噴霧する形になるので薬剤の消費量を減らせるというか、効率的に消費出来る点で無駄が抑えられる経済的なメリットもあります。
まぁ節約が主軸ではなくともちょっとした工夫で便利な道具が生まれ、それが予想以上の効果を見せると嬉しい気持ちになっちゃいますね(゚∀゚)ノシ モノヅクリ スパイラル!
<次の推しモノ>
<前の推しモノ>
<モノダマシイ>
モブキャラが推し「モノ」について妄想を語ります(;´Д`)