![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144312279/rectangle_large_type_2_4c03954a8d8600ae70a96ac579f4ffc9.jpeg?width=1200)
The Master(忍者ジョン&マックス)のオープニングの曲
忍者ですか?
たぶんニンジャだと思います!(゚∀゚)
![](https://assets.st-note.com/img/1718619703163-hXnBuQEwOB.jpg?width=1200)
ニンジャの実例
これは知ってる人の方が少ないのでは?と思う作品なのですが・・・今回触れるのは「The Master」というニンジャドラマのオープニングテーマです(゚∀゚) ニンジャドラマッテ ナンダヨ?
ストーリーとしてはニンジャとして生きる師弟と袂を分かった元弟子との現代(1980年頃?)を舞台にした壮烈なニンジャバトルです(゚д゚) ニンジャバトルッテ ナンダヨ?
![](https://assets.st-note.com/img/1718620027404-oL1BD5ureM.jpg?width=1200)
あとはずっとメリケン式
「テンーテンテンテーンテーン チャーラチャッチャーチャーラチャッチャーチャーラチャッチャーチャーチャチャチャチャーチャラチャッチャラチャッチヤーチャッ(略)」忍者が忍んで生きる雰囲気がよく出て・・・無いね(゚д゚) ムシロ イカニメダツカガ タイセツ
和風な出だしかと思いきや、やたら陽気なリズムが続いて時折「ニンジャって凄いだろ!」って推し圧をこちらの心の準備もお構い無しにぶつけてくるとにかくノリのよい曲です。
![](https://assets.st-note.com/img/1718587349227-4FUpCZ4EAb.jpg?width=1200)
ニンジャ凄いだろ!
![](https://assets.st-note.com/img/1718620549000-GXybmXdShi.jpg?width=1200)
ニンジャ凄いだろ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1718621137348-0ERqXK1OWH.jpg?width=1200)
ニンジャ凄いだろ!!!
あとこの作品を見て思った事は「現代だと忍装束ってむっちゃ目立つんやな(;´Д`)」という点です。
![](https://assets.st-note.com/img/1718583693251-zQAehhc7Eu.jpg?width=1200)
師匠役のリー・ヴァン・クリーフさんは視聴当時は気がついて無かったのですが、夕陽のガンマンシリーズに出てるあの人です!(やたら目力の強い爺ちゃんだな・・・とは当時も思ってた)
![](https://assets.st-note.com/img/1718584757240-uNjCwlQo9c.jpg?width=1200)
そして敵役は・・・安定のショー・コスギさんです。えぇ、全米ニンジャブームの当事者ですよ(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1718585257060-6nZ3oZjFGX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718585257095-S2pp9DYcUq.jpg?width=1200)
そういえば師匠役の声を当ててたのは納谷六朗さんだったよな?と思ってWikipediaを調べたらビンゴでした・・・というか、役者さん2人の出演リストに記載すらないのは悲しみを感じる(゚д゚) エイゴバン ニハアルヨ!
シリーズの作風は曖昧な記憶で語れば冒険野郎マクガイバーが知恵と勇気で困難を切り抜けるとすれば彼等はニンジャスキルでそれを乗り越え、燃えよカンフーの様に精神性を語りつつも眠たい武術の極意で道を切り開くように、彼らもまた大都会のオフィスの中で忍者装束纏ってのチャンバラに勤しむのです。
私が見逃していただけかも知れませんが、「忍者ジョン&マックス」ってタイトルがあったようなのですね。「忍者 マスター」 って覚えてましたけど。
実は13話で打ち切りになっているのですが、そうなるとかなりの話数をビデオテープに収めた事になるかも知れません。当時はいつの間にか終わった的な感想だったと思うので。
あーおいらも手裏剣投げてみたい(゚∀゚) デシノマックスモ サイショニ ヤラカシテタ
<次の推し曲>
<前の推し曲>
<音無しの推し曲案内>
音もなく好きな曲と効果音を推していく連想ゲームかよ?と迷走をみせる熱意のから回った企画です。