![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77894927/rectangle_large_type_2_f5a87b860fa3327fffe105a5c819da74.jpeg?width=1200)
関西遊び倒し!滋賀~大阪~兵庫_#旅テク
関東民がGWに関西に行った話とからめて、
旅行テクニックの備忘録。
今回は、のぞみとひかりとこだまの違いを知らない
姉が新幹線チケとホテルを予約してくれたよ!
「早いやつにした✨」
「高いやつね!」
「え?」
「世の中をちょっと甘くする」ガムシロップ情報局
楽しさや好奇心を刺激してくれる情報をお届け!
久しぶりの遠出旅行~!ということで、
とにかく体調を整えて臨み、準備から楽しむこと!
旅行テクニック(旅テク)を5つまとめます!
1.リサーチワードはこれ!
旅の目的はテーマパークや観光地や話題のスポット。
そこにプラスしたいサブのお店探しやカフェ開拓に、
おすすめのリサーチ方法!(とくに女子旅)
Googleで検索→GoogleMAPにピン立て作戦
①「地名_おしゃれ_雑貨」で検索
②「地名_おしゃれ_パン屋」で検索
③「地名_おしゃれ_古着」で検索
よさげなお店をMAPでピン立てまくって眺めれば、
その土地の代官山・下北沢的な町が見つかるはず!
「古民家」「リノベ」「ビルヂング」の検索も、
建物ごと楽しめるスポットが開拓できます!
もしD&DEPARTMENTがあればさらに間違いない。
![](https://assets.st-note.com/img/1651844139473-6u29Ptk6pv.jpg?width=1200)
リストは共有もできて便利!
今回は
・滋賀ー近江神宮
・大阪ー万博記念公園
・兵庫ー淡路島
をメインに回ってきたのですが、周辺だと
・滋賀ー大津エリアor近江八幡エリア
・大阪ー江坂・北摂エリア
・兵庫ー元町エリア
ここらへんを深められるかんじでした。
Instagram検索、TikTok検索も、
ビジュアル情報やHOTな情報が見つかります!
2.持ち物リストはこれ!
愛用しているリストをシェア。
海外想定・飛行機想定のリストですが、
国内のときもこれに目を通して準備してます。
![](https://assets.st-note.com/img/1651750661481-t85tw1GH5N.jpg?width=1200)
お供:本とか、撮影用小物とか
PT:ポケットティッシュ
WT:ウェットティッシュ
これでかなりのリスクヘッジになるはず。
(リスク怖い人間)
3.ライフハックはこれ!
持ちものリスト見ていただいたように、
万全を期したいので荷物多めになりがち、
だけど!実はパッキングは得意。
荷物を小さくするのは、
ひとつひとつを最小にする努力の積み重ね。
推したい道具を紹介します。
・スキンケア系は試供品を使う
・洗顔やはみがき粉はコンタクトケースに小分け
・DAISOの洗顔タオルが万能タオル
・爪伸びて気になる対策の爪けずり&事前に整えておく
![](https://assets.st-note.com/img/1651750978155-i7XVUlzHlV.jpg?width=1200)
このDAISOタオルは最近導入したのですが、
真の万能タオルなので語らせてください。
もともと洗顔用の
「水だけでメイクが落とせるクレンジングタオル」
という物体で、本当に水でもちゃんと落ちる!楽しい。
どピンクだし、クレンジングタオルだし…と思わないでいただきたい男性諸君&洗顔こだわり女子たち!
これ、我流で泡立てて洗顔タオルとして使っていて、
スッキリ落ちかつなめらか泡で普段からヘビーユース。
この点も推せるんですが、いまは旅行の話です。
これ1枚(17×21cm)で、なんと全身拭ける吸水力!!
正確に言うと、絞るとフワフワタオルに戻るので
絞りながら拭けるかんじ!(セーム的な)
荷物削減には、これとフェイスタオルの
コンボがおすすめです!バスタオルいらず。
そしてすぐ乾くので、
ビチョビチョタオルを持ち歩かないでOK。
4.コーディネートはこれ!
写真を撮る前提で、服を選びます。
着まわしと気候と動きやすさもちろん大事ですが!
コーデにテーマがあるとより楽しいです。
・近江神宮には赤が似合う
・びわ湖にはブルーが似合う
・万博記念公園には原色or白黒が似合う
・淡路島は玉ねぎカラーが似合う
古都系なら和の建物には赤が似合うし、
自然を楽しむときは海・空の同系色ブルーもよいです。
補色で攻めるもよし、イメージコスもよし。
テーマパークにいくときは
「ディズニーバウンド」もぜひ参考に!
![](https://assets.st-note.com/img/1652534190348-7TQhmV4wbl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652534489465-UKmFl8eXmO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651753175380-UZNp1REjQq.jpg?width=1200)
5.ハズせないスケジュールはこれ!
無類の夕焼け好きなので、
西向きと日没時刻をおさえます!
今回は淡路島は夕陽百選ということで、
夕方西側を通るドライブルートで。
ちなみにGWの日没は18:47でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1651753149275-279q3MNRsC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651753553307-aa1ylsDYPK.jpg?width=1200)
お天気にめぐまれました!
夕陽は旅を彩ってくれます。
このひとときをその地で過ごしたかんじ、
時間をかみしめるかんじ、最高です。
「#旅テク」まとめ
リサーチワードは「雑貨」「パン屋」「古着」!
持ち物リストを眺めて準備!
ライフハックで荷物削減!
コーディネートにテーマを!
ハズせないスケジュールは「夕日」!
なかなか日程や状況を考慮しながらのご時世ですか、
久しぶりの旅行で思い出したことをまとめました。
旅行をより楽しむための参考になれば幸いです!