
Photo by
kazeyama_fumi
書かことがないときは、ひたすらグルグル落書き
今日はわだかまりを吐き出すといい日だそう
【2月9日の運勢】
— SOLARITA (@solaritaservice) February 8, 2025
本日21時8分に太陽と水星がピタリと重なります。もしあなたがこれまで半年から一年ほど心に溜めていた感情があるならば、それを言葉にして伝える時です。二つの星が重なる本日は「言葉の総決算」とでも言える時。わだかまりは吐き出し、全ての感情を目の前に並べる意識が大切です。
けど、最近は寒くて活動量も低くからなのか、とにかく書く意欲が湧かない
それで、ふと手元にあった付箋にぐるぐる落書きをしてみた
そのうち付箋だと小さく感じて、余っていたノートにぐるぐる書いてみた
するとなんか背筋がゾクゾクして、余計なものが身体から抜けていくような感覚が気持ちいい
浄化されているのかしら?
前にみたYouTube動画でジャーナリングの前に、ひたすらぐるぐる書くことをお勧めしている方がいた
確かに寝起きのボーッとしてるときに文字を書くのはしんどいから、ぐるぐる落書きした方がモヤモヤもスッキリしそう
わたしはトイレに付箋を置いてるのだけど、そこにもモヤモヤを吐き出すときにぐるぐる書いてみてる
付箋の狭いスペースに書いてるだけだから、そこまで劇的な変化はないけど、吐き出ないよりはマシかなと思う程度に
暖かくなって活動量も上がる季節が待ち遠しい